Yahoo!ニュース

【英会話】「年取ってきた」英語でなんて言う?become?take?日本語に引っ張られないで!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師


こんにちは!
世界一やさしい英会話の汐里です。

「年取ってきたな〜」

日常で結構使う言葉かなと思うのですが、いかがでしょうか?



今回は、直訳しづらい英語を紹介します。

また、イメージも掴んでいただくので、型に当てはめれば色々と表現ができるということも知っていただければと思います!


では、クイズからいきましょう!

「年取ってきたな〜」

英語でなんて言う?

答え


↓

I’m getting old.


年取ってきたな〜

【ポイント】
I’m getting〜

〜になってきた。(人が主役)

Getのイメージ

動いた結果によって、自分のものになる(=得る)

さらにイメージは膨らみます。

動きがある=変化する、とも言えますよね。

変化して、ある状態になる感じ。

それでは、「ある状態になるGet」便利な型を紹介しますね。

① I’m getting〜


〜になってきた。(人が主役)


「〜」に「形容詞」を当てはめるだけ!

例文1

I’m getting hungry.
お腹空いてきた

例文2

I’m getting better.
元気になってきた。/ よくなってきた

② It’s getting 〜

〜になってきた。(モノや状況が主役)


これも「〜」に「形容詞」



例文1

It’s getting old
飽きてきた。


→ 古くなっていくことから、話などに飽きてくるという意味に。

例文2

It’s getting dark.
暗くなってきた。

例文3

It’s getting cold
寒くなってきたね。

まとめ

◎Getのイメージ

◎「ある状態になるGet」の型

① I’m getting〜

〜になってきた。(人が主役)

I’m getting hungry.
お腹空いてきた


② It’s getting 〜
〜になってきた。(モノや状況が主役)

It’s getting old
飽きてきた。


「Get」はとても簡単な単語ですが、意味が本当にたくさんあります!



最初はどうしても混乱してしまうと思うので、イメージを元に一つづつ着実に覚えていくことをオススメします。

「Get」の感覚が掴めるようになると、より自然な文章を作れるようになってくるので、ぜひ頑張って練習してみてくださいね!

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(ハートマーク)を押していただけると嬉しいです。

投稿の励み&今後の投稿の参考になります。



それでは、今回もありがとうございました!

よく読まれている記事

◎イメージで学べる英語を発信中

他の記事を読む(外部リンク)

【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!
【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!

インスタグラム

インスタも見てみる(外部リンク)

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事