Yahoo!ニュース

【西宮市】2020年に「今津紅寒桜」と名付けられた新種のサクラ。これから、新たな動きがありそうです。

古本卓嗣地域ニュースサイト号外NETライター(西宮市)

今津大東町にある、大東公園。

そこにあるサクラのうち、ソメイヨシノと違って、1本だけ花の色が違う木がありました。

それがなんと新種だったようで、2020年の公募により今津紅寒桜と名付けられました。

例年だと2月末頃から花を咲かせ始めますが、2022年の開花は3月11日(金)でした。

いつもよりも寒い冬だったことも影響したようですね。

ちなみに、ソメイヨシノの花がこちら↓↓なのですが、

それよりもピンクが強く、花自体もちょっと大きいようにも感じられます。

そして2022年2月7日(月)には、このサクラから採取した桜花酵母で醸した日本酒「桜路 純米大吟醸」が大関株式会社から数量限定で発売。

この大東公園に程近い、甘辛の関寿庵の店頭にも並びました。

知る限りでは、現在見られる木はこの1本のみ。

ですが、西宮市植物生産研究センターで植物バイオを用いて増殖・生産されており、今後色々な場所で見られるようになるかもしれませんね。

地域ニュースサイト号外NETライター(西宮市)

生まれ育ちも甲子園の、生粋の「宮っ子」です。過去にはホッカイドウ競馬や、まちライブラリー協会「BOOK FESTA」で公式レポーターとして活動も。時には、西宮・さくらFMに「鉄道案内人」としても出演します。

古本卓嗣の最近の記事