Yahoo!ニュース

【汚部屋住人→整理収納アドバイザー】スッキリが続く!片づけがラクになった収納3選

おだけみよ整理収納アドバイザー

かつて汚部屋住人だった私は、使ったものを使いっぱなしで放置することが多く、それが汚部屋の原因になっていました。

片づいたスッキリした状態を続けるために、収納をあれこれ工夫してきました。

今回は試行錯誤の末たどり着いた、さっと片づいてスッキリが続く「片づけがラクになる収納」を紹介します。

1.出しっぱなし収納

よく使うキッチンツールは出しっぱなしにしています。

以前はツール類は引き出しなどに入れて「隠す収納」にしていました。

根がズボラな私は、洗ったら次に使うまで放置していることが多く、常にキッチンが乱雑になっていました。

使った後に元に戻さなければ、スッキリした状態を続けられません。

思い切ってよく使うものだけに厳選して、出しっぱなしにしました。

その結果、片づけがしやすくなり、洗った後にサッと戻せるようになりました。

乱雑に放置されるキッチンツールがなくなり、スッキリが続けられるようになりました。

2.掛ける収納

衣類は干せたらすぐにクローゼットへ掛けるだけにしています。

かつて衣類は畳んで引き出しへ収納するものだと思っていました。

この「畳む」という行為が私にはめんどくさく、億劫な家事になっていました。

やる気がないと一気に畳んで片づけられないので、ソファ等に畳んでない服がそのままになっていることが多かったです。

「畳む」をなくしたことで、乾燥後の衣類をサッと片づけられるようになりました。

3.1ボックス1アイテム収納

1つのボックス(かごや収納ケースなど)に1種類のアイテムになるように収納をしています。

以前はかごの中を細かく仕切っていましたが、やはり仕舞うのがめんどくさく、いつの間にか中が乱雑になっていました。

収納に入れるアイテムを厳選することで、細かく仕切るのをやめました。

保存容器は重ねずに、サイズごとに分けて収納しています。

食器も違うサイズのものを重ねないようにしています

片づけをラクにするコツは「戻しやすい収納」を意識すること

使ったあとに元に戻せないと、あちこちに使いっぱなしになっているものが放置され乱雑になってしまいます。

収納というと、「取り出しやすく」「見た目を綺麗に」と思いがちですが、

「戻しやすい」を意識することが最優先です。

「サッと戻せる収納」が出来ると、使いっぱなしを減らすことが出来ます。

散らかったものを片づける時間が減り、片づけがラクになります。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事