Yahoo!ニュース

【東京駅限定】最新お土産スイーツ!ティラミス専門店がオープン

湯川カオル子旅・グルメ・温泉流浪人

東京駅初のティラミス専門店がオープン!それが2024年6月20日、東京ギフトパレットにオープンしたばかりの「シーキューブ TIRAMISU」です。他では手に入らないスペシャル感いっぱいのスイーツを、ぜひお土産にしてみませんか。

≪東京駅だけにあるお店≫

「シーキューブ TIRAMISU」があるのは、JR東京駅の八重洲北口改札を出てすぐにあるショッピングアーケード「東京ギフトパレット」です。
今回はオープン直前のプレス内覧会にうかがいました。

マスカルポーネの豊かな風味を、キリっと引き締めるエスプレッソの穏やかな苦み。ティラミスの美味しさを30年以上追及し続けるシーキューブの新店舗です。
北海道・釧路地区の生乳を使ったマスカルポーネは濃厚ながら軽やか。そこに世界中のコーヒー豆から厳選された3種類の豆をブレンドし、際立つ香りと印象に残り続けるほろ苦い後味のエスプレッソが加わります。
東京ギフトパレット店だけの限定スイーツも新登場。特別感たっぷりのお土産探しにオススメです。

≪最新!進化系のティラミスをお土産に≫

ギフトパレット限定「ホワイトティラミスラテ」 1,296円
ギフトパレット限定「ホワイトティラミスラテ」 1,296円

フォトジェニックな純白のティラミスは、ふんわりと泡立てた、軽やかな食感のマスカルポーネクリームをトッピング。下に隠れたビスキュイには、風味豊かなエスプレッソをたっぷりと染み込ませ、口の中に溢れるコーヒーの味わいが印象い残る逸品です。

「ホワイトティラミスラテ」の中にはエスプレッソが染み込んだビスキュイが隠れていて、フワフワのマスカルポーネクリームはとっても軽やか。マスカルポーネのコクとサッパリとしたコーヒーの後味が絶妙なバランスです。

ギフトパレット限定「ティラミス エクレア」 594円
ギフトパレット限定「ティラミス エクレア」 594円

マスカルポーネクリームがデコレーションされたエクレアは、ティラミスの味と風味を存分に楽しめます。

エクレア生地の中には、マスカルポーネムースとエスプレッソのシロップが閉じ込められ、マスカルポーネを使った生クリームをトッピング。中にキャラメルチップとココアクッキーを忍ばせています。

ギフトパレット限定「ひとくちティラミスタルト」5個入り 1,620円
ギフトパレット限定「ひとくちティラミスタルト」5個入り 1,620円

手軽にひと口で食べられるティラミスは、サクッと軽やかなクッキー生地にクリームがたっぷり。ココアパウダーが降りかかり、ティラミスの味が口の中に広がります。

≪ティラミスの風味を手軽に楽しむ焼き菓子たち≫

ギフトパレット限定「ラング・ド・シャ〈ティラミス〉」6枚入 972円、12枚入 1,944円
ギフトパレット限定「ラング・ド・シャ〈ティラミス〉」6枚入 972円、12枚入 1,944円

サクサクと小気味よい歯ごたえの焼き菓子 “ラング・ド・シャ” は、エスプレッソ風味の香ばしさ。北海道産マスカルポーネチーズパウダーのクリームをサンドして、程よい甘みとコーヒーの優しい苦味がマリアージュ。大人の味のビスケットです。

ギフトパレット限定「サクッチ・ホロッチ〈ティラミス〉」5個入 648円、10個入 1,296円
ギフトパレット限定「サクッチ・ホロッチ〈ティラミス〉」5個入 648円、10個入 1,296円

封を切った瞬間、エスプレッソの香りが鼻をくすぐります。ホロホロと軽やかな生地には、北海道産マスカルポーネチーズパウダーを使い、まったりとした味が広がります。そこにコーヒー風味のチョコレートをサンド。ティラミスを思わせる味と香りを楽しみました。

シーキューブの人気商品「焼きティラミス」8個入¥1,404
シーキューブの人気商品「焼きティラミス」8個入¥1,404

人気商品の「焼きティラミス」も用意します。ティラミスを食べやすくした商品で、ふっくら焼き上げたスポンジにコーヒーシロップを染み込ませ、じわっとほろ苦な風味が楽しめます。パッケージはギフトパレット限定デザインなので東京土産にもピッタリですね。

シーキューブ TIRAMISU
アクセス:JR東京駅八重洲北口1階 東京ギフトパレット内(JR東京駅八重洲北口改札出てすぐ)
営業時間:9時30分(土日祝9時)~20時30分
詳細はこちらをご覧ください 公式ホームページ(外部リンク)
シーキューブ様のご協力により、試食させていただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

旅・グルメ・温泉流浪人

温泉にハマって全国を旅するようになって、2017年からは旅ライターをしています。ホテルなど宿泊施設の紹介や観光ガイド。グルメ記事では、アフタヌーンティーやカフェスイーツ、ホテルグルメもレポートします。特に草津温泉には今まで200泊以上。ガイドブックには載っていないレアな情報や、草津旅を満喫する方法もお知らせします。

湯川カオル子の最近の記事