Yahoo!ニュース

【荒川区】町屋にオープンした「酒場 まほろば」。家族連れも行きやすい明るくお洒落な雰囲気の居酒屋。

ChiMa地域ニュースサイト号外NETライター(東京都荒川区)

「居酒屋 まほろば」は2024年3月28日にオープンしました。場所は京成町屋駅すぐそばの2階です。オープンしてすぐに大変料理が美味しいと地元の人々で評判になりました。

「フロンティアワン」というビルの2階にお店はあります。

こちらが「酒場 まほろば」の入口です。どのようなお店でしょうか。入ってみましょう。

すっきりとした美しい内装です。居酒屋というより日本料理屋のような端正な雰囲気が素敵です。

掘りごたつ式の座席もあります。6人分の座布団が用意されています。

昭和レトロな豆タイルをあしらったカウンター席。カウンター席からは店主が料理を作る様子が見えます。無駄のない所作で料理を作りあげる姿を見ていると、どのような美味しいものが食べられるのだろうかという期待感にあふれます。

先ずは飲み物のメニューを見ました。焼酎、ワイン、日本酒、ソフトドリンクも種類多く揃っています。初夏らしい陽気だったので爽やかな飲み心地の翠ジンにしました。

「まほろば」と描かれた可愛いグラスに入った翠ジンのソーダ割りで喉をうるおします。シャキシャキとしたフレッシュ野菜の和風サラダのお通しが美味しいです。

料理は店主お勧めの「お刺身3点盛」と「ショーコさんのぬか漬」を注文しました。「ショーコさんのぬか漬」は「酒場 まほろば」の女将が漬けた自家製です。

こちらが「お刺身3点盛」です。オープンしてまだ1ヶ月程度なのでサービスでお刺身の種類が多いそうです。(サービス期間終了は未定)宝石のように美しく盛られたお刺身は食べるのがもったいないほどです。向かって左から、ホタテ・マダイ・ヅケマグロ・イサキ・〆サバと盛られています。イサキは軽く炙られており、塩がふられています。醬油をつけなくても美味しく食べられます。丁寧な仕事が施されたお刺身の盛り合わせです。

ツマもキレイに配置されています。サラダ代わりにツマも美味しく全部食べました。

そして、「ショーコさんのぬか漬」が美味しい!丁度良い漬かり具合のぬか漬けです。

次は「からし焼」を注文しました。じっくりと煮込まれた豚肉と豆腐に胡瓜と長ネギがたっぷり添えられています。そして赤唐辛子の組み合わせが本当に絶妙な美味しさです。筆者が注文したのは小サイズでしたが、次回は大サイズにしようと思いました!

「酒場 まほろば」は子ども連れウェルカムなお店です。メニューも「出汁蒸玉子」・「やっぱりポテサラ」などお子様が好きなものが多いですよ。お子様用の可愛らしい食器が用意されています。いろんな種類の子ども用箸置きを選ぶのも楽しいですね。店主、女将の優しさを感じます。

シックでありながらノスタルジックなインテリアはお洒落感があり、デートや記念日の食事にも素敵です。写真のランプはオーダー品で荒川区で活躍している「スタンドグラス モワノ」が製作したものです。店主の美意識の高さが伺われます。

グループで賑やかに飲むのも良し、お一人様で静かに飲むのも良し、家族連れで和やかに食事を楽しむのも良し。リピしたくなる「酒場 まほろば」です。良い時間を過ごしました。ご馳走さまでした。

【店舗情報】
「酒場 まほろば」
住所 東京都荒川区7-22-6 2F
営業時間 月~金17時30分~23時・土日祝17時~22時
定休日 不定休
電話番号 03-6806-8108

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都荒川区)

荒川区の美味しいもの、素敵なもの、楽しいことを見つけるのが大好きです。荒川区を楽しみましょう!

ChiMaの最近の記事