Yahoo!ニュース

【新感覚】3ヶ月どハマり続けた「大腸の悪玉菌が激減する」油揚げの食べ方がスゴい!

 油揚げは、旨みが多いだけでなく、意外と栄養価も高い食材。お財布にも優しいのが嬉しいですよね。食べ方によって、健康効果を高めることもできます。

 そこで今回は、食感が楽しすぎて思わずタップダンスを踊りたくなってしまう、最強の食べ方をご紹介。名付けて、「サクサク腸活和え」です。これで、美味しく腸を整えましょう!研究結果を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね。

サクサク腸活和えの健康&ダイエット効果

 今日のレシピのポイントは、1つの栄養素にあります。それは、カルシウム!日本の調査では男女ともに不足している傾向があり、意識してとりたいところ…。(※1)

 骨との関係は有名かもしれませんが、腸内環境にとっても大切です!大妻女子大学などの研究を参考にすると、カルシウム不足で以下の影響が懸念されています。(※2)

1.腸内の悪玉菌が増えやすくなる(消化不良)

 腸内に有害な細菌が増える1つの原因は、食べ物の消化不良です。特に、オナラの匂いがキツイ時は、知らぬ間に消化不良が起きている証拠…。

 そこで大切なのが、胃酸!胃酸がしっかり分泌されないと、消化の力が落ちることに。そしてカルシウムは、胃酸を適切に分泌するために大切な栄養素だと分かっています。

2.体重や体脂肪が落ちにくい体になる

 カルシウムが、体重や体脂肪量に与える影響も研究されてきています。実際に比較したところ、カルシウムを多く摂取するグループの方が、体脂肪の分解が促進され、お腹の脂肪が減少しました。

 もちろん、骨を丈夫に保つためにも大切です!つまり、カルシウムをしっかり補うことで「有害な細菌を減らし」「太りにくく」「骨を元気にする」効果が期待できます。

 今日のレシピで、サクサク食感を楽しみながら、腸と体を整えましょう!ここからは、そんな最強の腸活レシピをご紹介しますね。

<材料>サクサク腸活ごま和えオクラ

オクラ…8本(もやし1袋でもOK)

油揚げ…好きなだけ

☆醤油、すりごま…各小さじ2

☆白味噌…小さじ1(赤味噌でもOK)

☆砂糖…小さじ1(ラカントでもOK)


<作り方> サクサク腸活ごま和えオクラ

①オクラを耐熱容器に入れてラップをして、レンジ500wで1分〜1分半チン。または1分ほど茹でて、冷水で冷ます。

オクラの毛が気になる場合は、こすり合わせるようにして洗いながら毛を取り除きましょう。

オクラの毛が気になる場合は、こすり合わせるようにして洗いながら毛を取り除きましょう。


②水気をしっかり切ったら、☆調味料を混ぜる。さらに、細切りにした油揚げをグリルで2〜3分焼き、和えたら完成です!

オクラのガクは取りましょう!筆者はめんどくさいのでそのままですが...(笑)
オクラのガクは取りましょう!筆者はめんどくさいのでそのままですが...(笑)

 油揚げは、フライパンに少しの油を入れて焼いてもOK。オクラの成分も合わさって、腸内環境を整えてくれますよ!

5分でやみつき!サクサクおかずで腸活しよう

 油揚げは、豆腐の水分を抜いている分、カルシウムなどの栄養素が凝縮されているんです。ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

 そして、「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)

 もし良ければ「フォロー」をしていただき、他の記事も読んでみてくださるとすごく嬉しいです!最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※1)厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」(2019)

(※2)J Christiansen「Interaction of calcium and magnesium on gastric acid secretion and serum gastrin concentration in man」(1975)

青江 誠一郎「乳製品あるいはカルシウム摂取が体重および体組成に及ぼす影響」(2008)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「科学的に腸を整える」をコンセプトに、腸活や栄養セミナーを1000名以上、個別指導を320名以上に実施。一般社団法人予防医療研究協会の理事も務め、手軽にできる腸活や予防のための情報・レシピを発信している。また、腸活カウンセラーの資格発行をしており、Instagramでは14万人の方にフォローしていただけている。

腸活の研究家ざっきーの最近の記事