Yahoo!ニュース

茄子はレンジ調理が大正解!栄養も逃さず身体に嬉しい理由と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、茄子は電子レンジ調理で火を通すのがオススメの理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

【栄養素の保持】

電子レンジは茄子を短時間で加熱するため、茄子に含まれる栄養素の損失が少なくなります。

茄子はビタミンC、ビタミンK、ビタミンB6、食物繊維、カリウムなどの栄養素が豊富であり、電子レンジで加熱することによってこれらの栄養素を保持しやすくなります。

【低カロリー】

電子レンジで茄子を加熱すると、油を使わずに調理できます。

茄子自体は低カロリーであり、電子レンジで加熱することで追加の脂肪やカロリーを摂取せずに食べることができます。これは、カロリーコントロールやダイエットを行っている人にとって特にオススメです。

【消化の促進】

電子レンジで加熱された茄子は柔らかくなり、消化がしやすくなります。

茄子に含まれる食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を改善し消化を促進する役割を果たします。

また、柔らかくなった茄子は咀嚼しやすくなり、十分に咀嚼することで食物の消化・吸収が助けられます。

ただし、電子レンジで茄子を加熱する場合には注意点もあります。

茄子の皮に切れ目を入れたり、茄子を均等に加熱するために適切な時間や出力を調節する必要があります。

また、電子レンジで加熱すると茄子から水分が逃げ出すため、水っぽくなる可能性があります。

この場合は余分な水分を取り除くために茄子をペーパータオルで包んでしばらく放置するとよいでしょう。

それでは、ココで
電子レンジで簡単に作れる茄子レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

茄子 2本
大葉 10枚
☆濃口醤油 大さじ1
☆胡麻油 大さじ1
☆豆板醤 小さじ1
☆おろしニンニク 少々
☆煎り胡麻 適量

【作り方】

①茄子のヘタを切り落とし、1本づつラップで包み込む。

②茄子を1本づつレンジ加熱して火を通す。
(600wで3分〜5分)

③茄子に火が通ったら冷水に浸けて冷やす。

④大葉を細切りにする。

⑤ボウルに、☆を全て入れ、混ぜ合わせて馴染ませる。

⑥茄子が冷めたら、食べやすい大きさに
手でちぎる様に切り分ける。
(断面がギザギザになりタレが絡みやすくなる)

⑦茄子は水分を多く含んでいるので
キッチンペーパーで挟んで取り除く!

⑧⑤の中に茄子と大葉を入れ、全体的に混ぜてタレを絡める!
冷蔵庫で30分ほど冷やして味を馴染ませる。

はい!できあがり〜
とろとろに柔らかくなった茄子と爽やかな香りの大葉、ピリ辛のタレが絡んでヤバい!

火も使わずレンジで簡単に作れて!
後一品って時にオススメなので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事