Yahoo!ニュース

「本当に手作り?」ポイント2つで驚くほど美味い【無水ドライカレー】市販ルー不要でヘルシー!

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回はポイント2つで驚くほど美味しくなる

トマト缶の無水ドライカレー」を紹介します。

結論から言うとポイントは下記の2つです↓

  • 玉ねぎは砂糖を加えて時短アメ色玉ねぎにすること
  • 最後にヨーグルトを入れて仕上げること

友人に作った時、「本当に手作り?カフェで食べるドライカレーみたい!」

と驚かれたくらいちゃんと美味しいんです。

しかも市販のルー不要なのでヘルシー!

長時間煮込む必要も無く、チャチャッと作れちゃうので

良かったら是非お試しくださいね!

材料 ※2人前

  • ご飯      2膳
  • 茄子      1本
  • 玉ねぎ     1/2個
  • にんにく    2ケ
  • 豚ひき肉    100g
  • 無糖ヨーグルト 大さじ2
  • 砂糖      小さじ1
  • オリーブオイル    大さじ1,5
  • 塩       適量
  • 黒こしょう   適量
  • ドライパセリ    適量
  • (A)カットトマト缶  100g
  • (A)ケチャップ 大さじ1
  • (A)コンソメ  小さじ2
  • (A)カレーパウダー  小さじ1
  • (A)ショウガチューブ 小さじ1
  • (A)蜂蜜     小さじ1

作り方

①にんにく、玉ねぎはみじん切り、ナスは2cm角に切る。

②フライパンにナスを入れ、オリーブオイル大さじ1を回しかけ、手早く和えて全体になじませる。中火に点火し、しんなりするまで炒め、取り出しておく。

④オリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ってきたら玉ねぎ、砂糖を加えて飴色になるまで炒める。

⑤ひき肉を加えて炒め、火が通ったら(A)も加える。混ぜながら汁気が少なくなるまで煮る。

⑥茄子、ヨーグルトを加えて弱火で1分ほど炒め、塩で味を整える。ご飯と共に器に盛りつけ、黒こしょう、ドライパセリをふる。

ポイント

  • 炒める前に茄子と油を先に和えておく事で、少ない油でも均等に油が回ります。
  • 茄子は火を通し過ぎると茶色くなるので、一度取り出しておくのがオススメです。
  • 玉ねぎは砂糖を加えて炒めると、早く飴色になって時短になります。
  • ヨーグルトを加えると、さっぱりまろやかな味わいになります。
  • ヨーグルトは強火で炒めると分離してしまうので弱火で炒めて下さい。

おわりに

「低空飛行キッチン」ではインスタグラムツイッターでもレシピ情報を発信しています。良かったら覗いてみてくださいね。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事