Yahoo!ニュース

【片付け】結局捨てた!整理収納アドバイザーが使わなかったモノ3選

川崎みさ暮らしの講師

元海上保安官で2児の母、整理収納アドバイザーの川崎みさです。

「片付けたいけど、何を捨てたらいいか分からない」と思ったコトはありませんか?わたしも30年間ずっと片付けに悩んできました。しかし、大人になってから片付けを学び「出番が少ないモノは意外と捨てても困らない」と気が付いてから、ラクにモノを手放せるようになりました。

以前のわたしと同じように「モノを捨てるのが苦手」「何を捨てたらいいか分からない」と思っている方は、ぜひ本記事をご一読ください。

1.エプロンの替え

洗い替えのためのエプロン
プレゼントで頂いたエプロン

など、以前のわが家にはエプロンが数枚ありました。しかし使うのは「いつものエプロン」1枚だけ。ですので、ここ数年ほぼ出番がなかったエプロンを処分しました。

水ハネや油じみなどで服を汚さないために、普段は料理中にエプロンを付ける派ですが、「いつものエプロン」が洗濯中で手元になくても「まぁいいか」と、そのまま料理をするため特に困るコトもありません。

そして、エプロンは「汚れる」「何度も洗う」ことが前提なので、とても丈夫な生地で作られています。わたしは気分やその日の服に合わせてエプロンを使い分けたりしないこともあり、複数枚のエプロンは必要なかったのです。

2.バスタオル

家族分のバスタオル
頂き物のバスタオル

など、以前のわが家にはたくさんのバスタオルがありました。しかし、わが家は全員小柄なので「お風呂上がりはフェイスタオルで足りるのでは?」と思い、大きなバスタオルからフェイスタオルにチェンジ!家族からも不満は出ず、洗濯物の量も減って助かるので使わなくなったバスタオルは処分しました。

1枚だけ残したバスタオルの使い道

状態の良いバスタオルを1枚だけ残して「アウトドア用ボックス」に収納中。旅行や海水浴、子どもが体調不良で嘔吐の心配がある際のシーツカバーとして、たまに使うため1枚だけバスタオルを残しています。

3.便座カバーの替え

予備の予備として買った便座カバー

結婚当初に「トイレはいつも清潔にしておかなくては」という気負いから、便座カバーを5つ購入しましたが、わが家にはトイレは1つしかなく、また毎日洗濯機を回すため、袋から出して使ったのは「今使っている便座カバー」と「付け替えのための便座カバー」の2つだけでした。

後の3つは、転勤先の宿舎で便座の形が変わってしまったので新品のまま処分することに。まさに、買ったお金も収納していた場所もムダにしてしまった、トホホな買い物でした。

1.エプロンの替え
2.バスタオル
3.便座カバーの替え

「必要かも」「そのうち使うかも」と、買ったり取っていましたが、結局捨てた3つのモノ。「出番が少ないモノは意外と捨てても困らない」と、改めて実感しています。

最後までご一読くださりありがとうございます。
「ラクに暮らせる方法が知りたい」そんな方は、下のアイコンを押してフォローしていただくと、「日常をちょっとラクにする情報」を、手軽にゲットできます!

暮らしの講師

元海上保安官で2児のママ。大型巡視船で働いていた経験を活かし、限られた環境と予算でも暮らしを楽しむ工夫を発信中。「お金はないけど知恵はある」海保マインドと「海保式やりくり」で、暮らしの「ちょっと困った」を解決するライフハックをお届けします。産後1カ月のときに西日本豪雨で被災した経験から、防災・減災講座も開催。船舶料理士、整理収納アドバイザー1級、広島防災Jプログラムトレーナーなどの資格を保有。テレビ、新聞、雑誌、NHKラジオなどメディア出演多数。1985年生まれで広島県在住。趣味は古着屋めぐりとマンガを読むことです。

川崎みさの最近の記事