衣替えの時も大活躍!整理収納アドバイザーが教えるクロゼット整理の時に役に立つ簡単2STEP
クローゼットを開けた時に、着たい服がすぐに見つからなかったり、どこにあるかわからない、そして取り出しづらいと感じている方はクローゼットを整理する必要があるかもしれません。ただ、どこからどうやって整理をすればいいのかわからない・・・そんな方も多いはず。
そこで今回はクローゼット整理に役立つポイントについて簡単にできる2STEPをご紹介していきたいと思います。
STEP1.アイテムごとに服の適正量を決める
クローゼット整理を行うときにまずやってほしい事が、服の適正量を決める事です。
適正量とはそれを使っている人や家族のライフスタイルに合わせた必要なものの量のことです。服はもちろん、食器や文房具などの整理の時もとても有効です。
今の自分には1週間に何枚のTシャツがあれば暮らしていけるだろう?シャツだったら何枚?パンツなら何枚?というように適正量を決めていきます。
ここで大切なのが自分で決めること。
その人のライフスタイルによって適正量を決めていくので「周りの人が持っている数」のような標準的な数があるわけではありません。
STEP2.適正量をもとに整理をする
そして適正量が決まったら次はその適正量を元に整理をしていきます。
例えば今持っているTシャツが10枚あったとして適正量を5枚と決めたら、残す5枚と手放す5枚を決めていきます。
その際におすすめなのがどれを手放すかを選ぶのではなく、お気に入りのBEST5を選び、選ばれなかったものを手放していく。という方法です。整理をする事がマイナスに捉えてしまう方もいるのですが、整理をすることはむしろ、これからお部屋がスッキリして暮らしやすくなるためのスタートライン!【手放す】ではなく、【お気に入り】を決めて整理をしていけば気持ちもポジティブになります。
そして、適正量が決まっていればまた新たにTシャツを購入した時も、元々持っていたTシャツは手放す。というように適正量を動かさない意識をしていきます。そうすると新しく購入する時もしっかり吟味して購入したり、「なんとなく」や「安かったから」という理由でものを購入しなくなります。
スッキリ取り出しやすく、使いやすいクローゼットの為に!皆さんも適正量を決めた整理の方法をぜひ実践してみてくださいね。