Yahoo!ニュース

ズッキーニのパワーが凄い!美肌も期待できる栄養効果5つと焼くからこそ旨い簡単おすすめレシピ3品

今回は、ズッキーニを食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。

ズッキーニを焼くことで、βカロテンやビタミンCなどの栄養素の吸収率がアップすることが知られています。

ここから、ズッキーニを焼いて食べることで得られる5つの栄養効果をご紹介します。

1. 美肌効果

ズッキーニに豊富に含まれるビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し、シミやシワを防ぎ、美肌効果が期待できます。

2. 免疫力アップ

βカロテンは体内でビタミンAに変換され、粘膜や皮膚の健康を維持し、免疫力アップに効果が期待できます。

3. 便秘解消

ズッキーニには食物繊維が豊富に含まれており、腸の動きを活発にして便秘解消に効果が期待できます。

4. 血圧対策

カリウムを多く含むズッキーニは、余分なナトリウムを排出し、血圧を下げる効果が期待できます。

5. ダイエット効果

ズッキーニは低カロリーで満腹感を得やすいので、ダイエット中の方にもおすすめです。

上手に調理して、ズッキーニの栄養を存分に味わいましょう。

それでは、ココから!
焼くから美味しいズッキーニレシピ三品を
紹介させて頂きます。

一品目

【材料】

ズッキーニ 1本
酒50cc
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
おろしニンニク 適量

【作り方】

①ズッキーニは食べやすい長さの棒状に切り分ける。

②酒・味噌・砂糖・ニンニクを混ぜ馴染ませておく。

③フライパンに油を馴染ませ温めたら、ズッキーニを入れ表面に焼き色を付ける。

④香ばしく焼き色が付いたら②を加え表面に絡める。

二品目

【材料】

ズッキーニ 1本
ニンニク 1片
バター 10g
塩胡椒 少々

【作り方】

①ズッキーニのヘタを取り除き、厚めの輪切りにする。

②ズッキーニの表面に塩を振り、10分ほどおいて馴染ませる。

③ニンニクはみじん切りにする!

④ズッキーニから滲み出た水分を、キッチンペーパーで拭き取る。

⑤フライパンに油を馴染ませ弱火で温めたら、ズッキーニを重ならない様に並べて入れ表面を香ばしく焼き上げる。

⑥ニンニク・バターを加えてサッと表面に絡める。

三品目

【材料】

ズッキーニ 1本
粉チーズ 適量
塩胡椒 適量(シーズニング系がオススメ)
オリーブオイル 適量

【作り方】

①ズッキーニの皮にフォークを押し当て上から下に削り切り込みを入れる 。

②食べやすい大きさのクシ切りにする。

③フライパンを、しっかり温めオリーブオイルを馴染ませたら、重ならない様にズッキーニを並べて入れる。

④ズッキーニの表面!全体的に香ばしい焼き色を付ける。

⑤火を消し、塩胡椒・粉チーズを振り掛ける。


ズッキーニは、焼いて食べると甘味も引き立ち風味も良く美味しいので、ぜひ作ってみて下さい!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事