福岡堅樹の潔さ。【ラグビー雑記帳】
ラグビー日本代表として昨年のワールドカップで8強入りした福岡堅樹が6月14日、注目される進退について語った。
所属先のパナソニックを通じてオンラインで会見。7人制日本代表を引退し、来季の15人制の国内トップリーグではプレーを続けるとした。
「やり残したこと、後悔は、ラグビーに関してはありません」
かねて医師志望だった福岡は、昨年プレーしたワールドカップ日本大会限りで15人制の日本代表から、2020年に実施予定だったオリンピック東京大会限りで7人制日本代表から退くと決めていた。
いざオリンピックイヤーに突入すれば、新型コロナウイルスの感染拡大により大会延期の可能性が浮上。その時点で福岡は今後の身の振り方を考え始めたとし、実際に延期が決まった頃には「自分で一度決めた引退のタイミングを先延ばしにしたくない。本来であれば7人制合宿に行っているであろう時間を勉強やセカンドキャリアへの準備に充てることで、よりスムーズに移行できる」と、潔く決めた。
その後のトップリーグに挑むことなどについては、このように語った。
「オリンピックの後のトップリーグ…と言うのは、自分のなかで考えている設計でした。なかなかそれをはっきりと言うタイミングがなかったので、ちょっと色々と誤解させるような(オリンピック後にスパイクを脱ぐかのような)発言はあったかと思いますが、基本的には自分の考えた通りとなります」
身長176センチ、体重85キロ。トップレベルにあって決して大柄ではない27歳がスターダムにのし上がったのは、爆発的な加速力を持っていたからだった。
日本国民が沸いた2019年のワールドカップでは、大会直前に故障しながらカムバックするや出場して勝利を挙げたすべての試合でゴールラインを割る。
記録した計4トライのうち、決めたスコットランド代表戦の前半39分の1本はまさに名刺代わりと言われそうだ。
10月13日、神奈川・横浜国際総合競技場。グラウンド中盤左で、右手前に立っていたラファエレ ティモシーがゴロキックを放つやボールをめがけて一直線。片手一本で楕円球を収めるや、そのままインゴールエリアへ飛んだ。
特技はピアノ演奏。勉強にもスポーツにも文化活動にも長けるという稀有なキャラクターは、ラグビー人気が高まるほど多くの国民に知られた。
生まれ育った福岡県の玄海ジュニアラグビークラブで楕円球と出会ったのは、5歳の頃だった。現日本ラグビー協会会長の森重隆が指揮を執っていた福岡高校の3年生として全国高校ラグビー大会へ出た際は、将来の進路について迷っている旨を明かしていた。
卒業後は開業医だった祖父、高校時代の怪我の治療に携わった整形外科医の影響で、医学部進学を目指していたからだ。実験や研究に時間の割かれる医学部に入れば、同世代のトップ選手が挑む大学の体育会クラブで活動するのは極めて難しくなる。
結局は1年間の浪人の末、医学部のある筑波大学の情報学群へ入学。2013年に当時のエディー・ジョーンズヘッドコーチに日本代表へ引き上げられるなど、2012年以降は国内トップのラグビーシーンに身を置いた。
出世するなかでも強調していたのは、自分が予め掲げた目標への誠実な態度だった。
2020年、もしくは2020年度を競技生活の集大成とする旨は、日本代表になりたての頃から強調していた。ミッションクリアのため無駄を最少化しようという意思や感覚は、自らの状況を過不足なく伝えるインタビューなどからも伝わる。
自分を大切にして、自分の特性ややるべきことを把握するという、トップアスリートにあったらよいと映る要素を持ち合わせている点こそが、足の速さに並ぶ福岡の長所だった。その延長線上に、今度の迷いなき決断、それを伝える際の折り目の正しさがあった。
「たくさんの方にまだ(来年開催予定のオリンピックに)挑戦する気はないかと言っていただくこともありました。その気持ち自体は嬉しいことですが、やはり自分の人生であって、自分の決めたことを貫きたい思いが強いので、そこに関しては、自分の思いを貫くという結論に至りました。基本的に自分の決心は、揺らぎはしませんでした」
約1時間の問答では、「ラグビー選手としての引退のタイミングについては、自分の方から発信していきたい」とも繰り返した。要は、来季のトップリーグが最後だとも明言していない。オリンピックを目指さないことを潔く決めた福岡がいつまでラグビーを続けるのかは決めていない、という点は、何とも味わい深い。