Yahoo!ニュース

なぜ「本場フランス人までもがリピート」するのか?線路脇の小さな店で見つけた「カヌレ」の秘密/藤沢市

ころんころライター(藤沢市)

いつも「ヤフーニュースエキスパート(藤沢市地域情報)」の記事を読んでくださりありがとうございます。昨年より「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。日曜の夜にゆっくり読みたい、藤沢市のグルメ・おでかけ・イベント情報などが満載。ぜひご登録くださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください。
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

藤沢市のみなさまこんにちは。今日も3時のおやつタイムを心待ちにしている、筆者ころんころです。本日のおやつは、小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」近くの線路脇に店を構える『MuffinLab.(マフィンラボ)』「カヌレ(170円)」です。

フランスの伝統菓子「カヌレ」。フランス語で「溝が付いた」という意味で、釣り鐘のような形をしています。材料は、小麦粉・牛乳・バター・卵・砂糖・ラム酒など。一晩寝かせた生地を、型に流し込んで焼き上げます。

季節ごと『MuffinLab.』に足を運ぶ筆者ですが、実はつい最近まで「カヌレ」の存在に気付きませんでした。ちょうど目の高さにあるのに…。

ショーケースにはカラフルでポップなマフィンが並ぶ(「カヌレ」はこのショーケースの上に)
ショーケースにはカラフルでポップなマフィンが並ぶ(「カヌレ」はこのショーケースの上に)

店主の辰巳さんは「定番商品なので通年ありますよ」と話しますが、思い返すに、いつも華やかなマフィンに目を奪われ「まるで見えていなかった(目に入らない)」のだと思います。みなさんもご注意を。笑

そんな『MuffinLab.』の「カヌレ」は発酵バターとラム酒の香りが魅力。噛めば噛むほどに、口の中から鼻へと抜ける濃厚でリッチな風味に酔いしれます。表面の焦がした部分はカリッとした歯ごたえで絶妙な香ばしさ。中はモチモチとした弾力のある食感を楽しませてくれます。リベイクしたり冷蔵庫で冷やしていただくと、また違った食感を楽しめますよ。

赤ワインとのペアリングも最高な『MuffinLab.』の「カヌレ」。常連客のフランス人もリピートするほど、王道を行く味わい深い焼き菓子です。

基本情報
店名:MuffinLab.(マフィンラボ)(Rettyページ
住所:藤沢市鵠沼海岸3丁目1-8
アクセス:小田急江ノ島線「鵠沼海岸駅」より徒歩1分
電話:0466-53-3007
駐車場:無し(近隣のコインパーキングをご利用ください)
※PayPay決済対応
※ジャンル:ケーキ屋 パン屋 シュークリーム プリン

公式 ホームページ(外部リンク)
公式 Instagram(外部リンク)
※詳細は『MuffinLab.』の公式サイトをご確認ください。

取材・校正協力 MuffinLab. 辰巳様
撮影小道具 アクセントクロス専門店ACS(茅ヶ崎市)

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事