Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】丸井今井の大通館1階入口特設会場で下川商業高校の販売実習会が本日15時まで開催中

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

 丸井今井札幌本店の大通館の大通公園に面した入口の横で、下川商業高校の販売実習会が今年は、本日6月28日(金)に15時まで行われています。大通公園にいても元気のいい声が聞こえてきます。

 丸井今井札幌本店の大通館の玄関横の部分は、テレビ塔側特設会場というようです。こちらで年に1度開催される下川商業高校の販売実習会のことは、私がらんらん号のキャスタードライバーとして町の様子を伝える仕事をしていた時に知ったので、もうかれこれ30年以上も前の出来事です。この年に1度のチャンスに行けるときには積極的に行って買い物をしています。

 買う側としては年に1度の楽しみですが、下川商業高校3年生の生徒たちにとっては最後となる販売実習会で集大成の場です。
 この日のために何度も練習を重ねた今年の3年生28名がやってきて頑張っています。

 販売実習会で販売している商品は、下川の名産品だけではなく、学校でオリジナル商品を作っていて、昨年は「とまとうどん」でしたが、今年は「しいたけうどん」が登場しています。名産品は、下川に行けば手に入るものですが、オリジナルうどんは、下川商業高校の販売実習の時ではないと買えない限定商品です。

下川商業高校が昨年販売したオリジナル商品「とまとうどん」
下川商業高校が昨年販売したオリジナル商品「とまとうどん」

 そして、下川商業高校まごころ商品部が矢内菓子舗と共同開発をしたという「きゃらっぷる」は限定100個のようです。

 本日15時までの1日限りの販売会なので、ほかの商品にも数に限りがあります。特にアスパラと3個入りトマトは、並んでいたんですが、私の目の前で売り切れてしまいました。かなりショックです。しいたけは買えました。

 その他の商品は、まだあります。是非、お近くにいる方、そうではないかたも、お時間があれば是非お立ち寄りください。

 生徒たちによる太鼓演奏も全部で3回あって、1回目は午前11時、2回目は正午、3回目は午後1時から(各回約3分の演奏)のようです。

今年のポスターは、すごく目をひきます(下川商業高校ホームページより)
今年のポスターは、すごく目をひきます(下川商業高校ホームページより)

下川商業高校 第36回販売実習会
丸井今井札幌本店 大通館1階 テレビ塔側特設会場
札幌市中央区南1条西2丁目
6月28日(金)10時30分~15時
Instagram 下川商業販売実習

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事