Yahoo!ニュース

今まで何やったんだろう。詰める順番を変えたら、寝ぼけてても上手く詰められた!【お弁当の詰め方】

ミキ【カフェ風お弁当】野菜料理研究家・料理インスタグラマー

お弁当の詰め方って...

・お弁当の詰め方がわからない。
・いつもワンパターンの詰め方になる。
・詰め方がわからなくて、ぐちゃぐちゃになる
・おいしそうに見えない

こんな悩みないですか?

朝からどんな詰め方しようって考えられないですよね?

考えることなく簡単に詰められる方法をご紹介します!

今回のポイントは...「おかずカップ」です!

おかずカップの使い方で、綺麗に詰めることができます。

おかず紹介

・ミニヒレカツ

・カボチャグラタン

・なます

・ごぼうの胡麻マヨ和え

・ピーマンの煮物

・ミニトマト

詰め方

お弁当のサイズに合わせて、おかずカップをはじめに入れます。

オシャレに見えるコツは...おかずカップは高さが低めにする。

(おかずよりおかずカップが見えていると、ダサくなります。)

小さめ(8号サイズ使用)を並べると、少しずついろんなおかずを詰められます。

端から詰めていきます。ボリュームのあるカボチャグラタンです。

メインの仕切りには大葉を使います。

境目を消すことと、美味しさが際立ちます。

トンカツを盛り付けます。カップに収まるよう重ね合わせます。

お惣菜のミニトンカツも同じように盛り付け可能です。

副菜をバランスよく入れます。

おかずカップが見えないようにすると、きれいに見えます。

最後に隙間にミニトマトを入れると、グッと引き締まって見えます。

おにぎりを添えてどうぞ。

野菜料理研究家・料理インスタグラマー

【もうお弁当作りに困りません!】200種類以上のお弁当おかず・作り置きをInstagramで紹介しています。|寝坊OK時短弁当・お弁当の詰め方・作り置きおかず|誰でも簡単に継続しやすいお弁当です。

ミキ【カフェ風お弁当】の最近の記事