Yahoo!ニュース

釣竿の継ぎ目が固着して仕舞えなくなった時に釣場で持っていると便利な小物とその使い方

健啖隊ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

魚釣りを終えて釣竿を仕舞おうとしたら、竿の継ぎ目が固着して仕舞う事が出来ない。

このような経験をお持ちの方もそれなりにいらっしゃると思います。

小さな薄いゴムシート2枚で竿の固着を解消できます。

ホームセンターなどで購入できる薄手のゴムシート2枚
ホームセンターなどで購入できる薄手のゴムシート2枚

ホームセンターの素材コーナーなどに行くと汎用のゴムシートが売られています。

厚さが0.5mmで10cm四方くらいの大きさのゴムシート2枚をタックルボックスの底に入れておくと竿が固着した時に重宝します。

薄く小さなゴムシート2枚なら嵩張らないので常時持ち歩いても邪魔にはなりません。

厚さ0.5mm 大きさ10cm四方のゴムシートを2枚用意する
厚さ0.5mm 大きさ10cm四方のゴムシートを2枚用意する

ゴムシートの使い方

固着した継ぎ目を中心に竿の両側に巻きつけます。

固着箇所を中心にその両側に巻きつける
固着箇所を中心にその両側に巻きつける

リール竿の場合にはガイドが付いていますのでガイドを避けて巻きつけます。

ゴムシートを巻きつける時には若干のコツが要ります。

と言っても難しい事ではありません。

ゴムシートはこのように巻くと上手く巻けます
ゴムシートはこのように巻くと上手く巻けます

まず1枚目のゴムシートを上の写真のように竿の固着部分の近くに巻きます。

2枚目のゴムシートは最初に巻いたゴムシートとは固着部を挟んで反対側に巻きます
2枚目のゴムシートは最初に巻いたゴムシートとは固着部を挟んで反対側に巻きます

2枚目のゴムシートは最初に巻いたゴムシートとは固着部を挟んで反対側に巻きます。

上の写真で指差している辺りに巻きつけます。

この時に巻きつける方向は最初に巻きつけたゴムシートとは反対回転に巻きつけます。

これがコツです。

2枚目のゴムシートは1枚目とは反対回転で巻きつける
2枚目のゴムシートは1枚目とは反対回転で巻きつける

2枚目を巻く時は最初に巻いた1枚目のゴムシートが解けないように片手で押さえながらもう片方の手で巻かなくてはなりません。

2枚目のゴムシートを巻く時は、ゴムシートを巻く部分を膝に乗せて膝の上で行うと片手でも簡単に巻くことが出来ます。

2枚目のゴムシートを巻く時は膝の上で行うと上手くいく
2枚目のゴムシートを巻く時は膝の上で行うと上手くいく

下の写真が2枚のゴムシートを固着部分を挟んで両側に反対回転で巻きつけた状態です。

固着部分を挟んで2枚のゴムシートをそれぞれ反対方向に巻きつけた状態
固着部分を挟んで2枚のゴムシートをそれぞれ反対方向に巻きつけた状態

この状態でそれぞれのゴムシートをシッカリと握ってゴムシートを巻きつけた方向と同じ方向に回します。

ゴムシートをシッカリと握ってそれぞれ巻きつけた方向に回す
ゴムシートをシッカリと握ってそれぞれ巻きつけた方向に回す

ゴムシートを握って回した時に少しでも固着部分が回転すれば固着は解消します。

並継竿ならば回しながら引き抜きます。

固着部分が少しでも回転すれば固着は解消される
固着部分が少しでも回転すれば固着は解消される

振り出し竿でもゴムシートの巻きつけ方は同じです。

振り出し竿でもゴムシートの巻きつけ方は同じ
振り出し竿でもゴムシートの巻きつけ方は同じ

固着箇所を挟んで両側にゴムシートをそれぞれ反対回転で巻きつけたら、それぞれのゴムシートをシッカリと握ってゴムシートを巻きつけた方向と同じ方向に回転させます。

ゴムシートを巻きつけた方向と同じ方向に回転させる
ゴムシートを巻きつけた方向と同じ方向に回転させる

振り出し竿の場合は固着箇所を回転させながら押し込むようにすると固着は解消します。

振り出し竿の場合は回転させながら押し込む
振り出し竿の場合は回転させながら押し込む

ゴムシートを巻きつけるときのコツや注意点をまとめると…

  • 固着箇所を挟んで両側にそれぞれ反対回転で
  • 巻きつける時はガイドを避けて
  • ゴムシートはできるだけ竿にピタリと密着するように巻きつける
  • ゴムシートを握って巻きつけた方向に回転させると固着が解消する
薄く小さなゴムシートですが魚釣りの時に持っていると重宝します
薄く小さなゴムシートですが魚釣りの時に持っていると重宝します

薄く小さなゴムシートですが魚釣りの時に持っていると重宝します。

最後までご覧頂きありがとうございます!!

この記事は動画でもご視聴いただけます。

動画の方がゴムシートの巻き方などが分りやすいと思いますので是非ご覧になって下さい。

ブラックバスを釣って食う の草分け系YouTuber

「身近な場所でアウトドア・レジャーを満喫」が健啖隊のメインテーマ。ここでは様々なアウトドアシーンで知っていると役に立つ知識や情報を紹介します。特に魚釣りと釣った魚の調理・山野草・キノコは得意分野です。健啖隊の動画チャンネルでは釣ったブラックバスを料理して食べる動画はギネス級にたくさん公開しています。紹介した料理の数も一般的なソテーやフライから刺身やクサヤ干物まで汎ゆる料理を網羅しています。一度、健啖隊の動画チャンネルをご覧になれば必ずやビックリすると思います。尚、ブラックバスをどう捌けば美味しく食べられるかの要点は健啖隊が実践して見出した方法がウィキペディアでも掲載される程に認知されています。

健啖隊の最近の記事