Yahoo!ニュース

トイレブラシは捨てた!プロ主婦がラクに毎日トイレ掃除をするために使う神洗剤をご紹介

マミプロ主婦®・元家政婦

あまり進んでやりたくない掃除のひとつが、トイレ掃除ですよね。掃除に使うブラシ自体が、なんだか不潔な気がするし、「ブラシを洗ったり乾かしたりってしなきゃいけないの?」と、面倒になることも。トイレこそ、毎日掃除をする方が絶対にラクな場所。そして、ブラシを使わなくても掃除はできるんです。今回は、私がトイレ掃除に使っている激推しアイテムをご紹介します。

ドンキのトイレクリーナーが神!

ドン・キホーテの除菌トイレクリーナー
ドン・キホーテの除菌トイレクリーナー

私が愛用しているのは、ドン・キホーテの「除菌トイレクリーナー」。こちらは、いわゆるこすり洗いのいらない系のトイレ洗剤です。最近の洗剤の流行として、「こすらなくていい商品」が多く出てきていますよね。でも、通常の洗剤よりは価格が高くなってしまうことがほとんど。ドンキのトイレクリーナーの価格は、500ml入りで158円なんです(税抜き価格。店舗によって価格が変動することがあります)。これは安い! 安いと効果があるのか心配ですが、成分などはメーカー品と変わらないものが入っていますから安心ですよ。

かけて流すだけだからめちゃくちゃ掃除が簡単

フチに沿ってかけやすい
フチに沿ってかけやすい

ドンキのトイレクリーナーの使い方は、とっても簡単! 便器のフチに沿って洗剤を回しかけ、2分程度置いたらな流すだけ。これでいいんです。こびりついた汚れなどがあった場合は、こすり洗いは必要ですが、一度キレイに掃除をしてから、ドンキのトイレクリーナーを使って毎日掃除をすれば、もうトイレブラシはいりません。我が家はトイレブラシを捨てました!※トイレブラシを捨てる前の掃除方法など、詳しくは私のサイトのこちらの記事もご覧ください。トイレブラシはありません!プロ主婦はラクに毎日トイレ掃除をする

ノズルに角度がついている

角度のついたノズル
角度のついたノズル

ノズル部分には角度がついているため、便器のフチの汚れやすい部分にきちんと洗剤をかけられますよ。トイレに行ったついでに、サッとかけて流す。これで掃除ができるから、トイレ掃除が面倒ではなくなります。頻繁に掃除ができれば、汚れが溜まらずトイレ掃除のストレスもなくなりますよ。

塩素系なのに香りがマイルド

ドンキのトイレクリーナーのいいところは他にも。こすらない系トイレ洗剤は、ほとんどが塩素系の洗剤です。そうすると、塩素のツーンとした臭いがすることが多いのですが、ドンキのトイレクリーナーは、香りがマイルド。塩素の香りが全くないわけではありませんが、かなり控えめな感じですよ。臭いが苦手で塩素系は嫌だなと思う人でも大丈夫では?

ラクだから毎日掃除できる!毎日できるから汚れない!

汚れたなと思ってからトイレ掃除をするのは嫌なものです。一度しっかりキレイにしたら、そこからはドンキのトイレクリーナーで毎日掃除をすれば、汚れが溜まらないしトイレブラシもいりません。毎日掃除をすれば、掃除はどんどんラクに。しかも、値段も安いから毎日使うのも気になりません。トイレ掃除はラクに毎日! これがおすすめです。

※塩素系の洗剤をクエン酸など酸性のものと混ぜると有毒ガス発生の危険があります。絶対に混ぜないようにしてください。
※換気扇をまわすなど、換気に気を付けて使用をしてください。
※便器の素材によっては塩素系洗剤が使えない場合があります。トイレの取扱説明書を読んでから使用してください。
※洗剤は説明書をよく読み、正しく使いましょう。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事