オートバイのあれこれ『ガンマへとつながる最初の市販“RG”。RG250』
全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。
今日は『ガンマへとつながる最初の市販“RG”。RG250』をテーマにお送りします。
1980年代のスズキを代表するオートバイの一つであり、レーサーレプリカブームの火つけ役となった歴史的名車『RG250ガンマ』。
ガンマは当時のWGPマシンを模して作られたブランニューモデルだったわけですが、実はこのガンマよりも前に、『RG』の名を冠した市販モデルがあったことを知っているでしょうか。
1978年(昭和53年)登場の『RG250/250E』です(250Eはキャストホイール仕様)。
レーシーなカウルをまとって現れたガンマからするとやや地味で、一見、実用性重視のモデルのようにも思えるRG250。
しかし、「RG」(=Racer of Grandprix)の名を背負っているだけのことはあり、RG250はその実、運動性に優れる2ストスポーツ車でした。
250ccのパッケージに合わせて新造されたセミダブルクレードルフレームに由来する120kg台半ばの軽量ボディに、30psを発揮する空冷2ストロークの並列2気筒エンジンを搭載。
とくにその軽さは特筆モノで、70年代の2ストミドル車(ヤマハ『RD250』やカワサキ『KH250』など)は大体150kg以上の重量がありましたから、RGの120kg台はまさに驚異的だったと言って差し支えありません。
言わずもがな、この軽い車体はRGのスポーツ性向上に大きく貢献していました。
エンジンのほうもフレームと同じく新たに開発されており、とくにスズキの独自の技術『パワーリードバルブ』が投入されていたことが大きなポイントと言えるでしょう。
「ライトウェイトスポーツ」という表現がピッタリ当てはまる、優秀なスポーツバイクだったRG250。
しかし、デビューした78年頃というのは2スト排除の機運が高まっていた時期で、そうした世相の下RG250はなかなか存在感を示すことができず、わずか3年ほどで姿を消していくこととなってしまいました。
画像引用元:スズキ