Yahoo!ニュース

オシャレ柄のレアなショウリョウバッタを探せ=緑と茶色の縞模様は絶妙

天野和利時事通信社・昆虫記者
ハイセンスな緑と茶のストライプ柄のショウリョウバッタのメス。

 ショウリョウバッタのメスは、体長8センチ超のものもいる日本最大のバッタだ。メスよりずっと小さいオスは、飛ぶときに「キチキチ」と奇妙な音を出すので「キチキチバッタ」の愛称で親しまれている。

 しかし、ショウリョウバッタが「美しい」と評されることはあまりない。前身緑色のものと、茶色(褐色型)のものが大半なので「地味」と言われてもしかたがない(茶色のメスは濃淡の柄があってややきれいだが)。

 しかし、そんな庶民派のショウリョウバッタの中に、たまに緑と茶の縞模様という高貴な柄のものが出現する。レア物は、コインや切手でも高値で売買されるので、ありきたりのバッタであっても、レアな柄のものを見つけると何だか得をした気分になる。

緑と茶のストライプ柄のショウリョウバッタ(上)と、普通の緑一色のショウリョウバッタ。どっちがオシャレかは一目瞭然。
緑と茶のストライプ柄のショウリョウバッタ(上)と、普通の緑一色のショウリョウバッタ。どっちがオシャレかは一目瞭然。

茶の濃淡模様のショウリョウバッタも、まずまず美しい。これはこれで、枯れ葉の中では見事な擬態になっている。
茶の濃淡模様のショウリョウバッタも、まずまず美しい。これはこれで、枯れ葉の中では見事な擬態になっている。

 ちなみにショウリョウバッタの「ショウリョウ」は「精霊」のこと。先祖の霊を迎えたり、送ったりする「お盆」の時期に多く見かけることが、その名の由来だという。

 先祖の霊と言えば、秋の「お彼岸」のお墓参りも忘れてはならない。ショウリョウバッタは11月ごろまで見られるので、お彼岸の時期もまだまだ最盛期。墓参りのついでに、オシャレな柄のレアなショウリョウバッタを探してみるのもいいだろう。

小さなキチキチバッタにも、緑と茶のストライプ柄のものがいる。
小さなキチキチバッタにも、緑と茶のストライプ柄のものがいる。

ショウリョウバッタは、ゲゲゲの鬼太郎に出てくるねずみ男のような変顔でも有名。
ショウリョウバッタは、ゲゲゲの鬼太郎に出てくるねずみ男のような変顔でも有名。

 墓参りのついでに虫探しとは「不謹慎」と思う人もいるかもしれないが、お盆、お彼岸などの仏事の際には、生き物の命を大切にするのが良いとされているので、バッタを観察して「罰が当たる」ことはないだろう。

 でも、墓地のショウリョウバッタには先祖の霊が宿っているかもしれないので、むやみに追い回したりすると罰が当たる恐れはある。

 墓地でショウリョウバッタを見かけたら、手を合わせて生命の営みに敬意を示すのがいいだろう。しかし、相手がキチキチバッタだった場合には、「キチキチ」と珍妙な音を出して飛び去るので、バカにされたような気分になるかもしれない。

(写真は特記しない限りすべて筆者=昆虫記者=撮影)

時事通信社・昆虫記者

天野和利(あまのかずとし)。時事通信社ロンドン特派員、シンガポール特派員、外国経済部部長を経て現在は国際メディアサービス班シニアエディター、昆虫記者。加盟紙向けの昆虫関連記事を執筆するとともに、時事ドットコムで「昆虫記者のなるほど探訪」を連載中。著書に「昆虫記者のなるほど探訪」(時事通信社)。ブログ、ツイッターでも昆虫情報を発信。

天野和利の最近の記事