『カムカムエヴリバディ』総集編で、より鮮明になったヒロイン「心の軌跡」(るい編)
5月4日に放送された、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』総集編。
新たな「3時間ドラマ」を思わせる充実の内容でしたが、第2ブロックが「るい編」です。
実は本編が流されていた頃、3人のヒロインの中で、最もその心情を捉えるのに苦労したのが、るい(深津絵里)でした。
なぜなら、安子(上白石萌音)やひなた(川栄李奈)と比べると、喜怒哀楽をあまり表に出さない女性だったからです。
いつも自分の感情を抑えているような風情がありました。
しかし今回の総集編では、そんなるいの「心の軌跡」が、より鮮明になっていたのです。
総集編を担当したチーフ演出の安達もじりさん、そして編集者の佐藤秀城さんの功績でしょう。
ここでは、強い印象を残した場面を振り返りながら、るいの心情を追ってみたいと思います。
音楽の「記憶喚起力」
トランぺッターのジョーこと大月錠一郎(オダギリジョー)が出演した、サマーフェスティバル。
ジョーが演奏したのは「サニーサイド・オブ・ザ・ストリート」。このドラマ全体を貫く、象徴的な楽曲です。
テーブルで聴いていた、るいの表情が変わります。
かつて、母の安子が歌ってくれた曲であり、当時のことを思い出したからです。まさに音楽のもつ「記憶喚起力」でした。
「サニーサイド」はジョーにとっても大事な曲であることが分かってきます。
るいが住み込みで働くクリーニング屋さんの裏で、2人がアイスクリームを食べながら話していました。
孤児だったジョーの古い記憶。岡山の進駐軍クラブで聴いた「サニーサイド」。ビール瓶を手に、ペットを吹く真似をしていた少年。
それを聞いて、るいが語り始めます。
「あたしの名前は、父がつけてくれたんじゃそうです(挿入される安子と幼いるいの映像。ルイ・アームストロングから名前をもらったと教えてくれる安子)。
日向の道を見つけて、歩こうね、るい。母は、そう言うたんです(手をつないで歩く母と娘)。
せやのに(安子とロバートの映像)、幼かった私を置いて、アメリカへ行ってしもうた。じゃから、思い出しとうなかった」
るいが他者に、母とのいきさつを話したのは、この時が初めてだったはずです。
東京へは行けない
やがて、コンテストで優勝したら、一緒に東京へ行こうと言い出す、ジョー。るいの心は揺れます。
ステージ用の衣装選びにつき合うのですが、ジョーが着替えている時、るいは一人語りで思いを伝えようとしました。
「楽しかったです、大月さんと出会って、ジャズと出会って。
きっと優勝できます。大月さんの演奏は海を越えて、そうや、ルイ・アームストロングやて、大月さんのトランペット聴いて、びっくりするわ。
そしたら、あたし、自慢します。あたし、大月錠一郎の演奏、ナマで聴いたこと、あんねんでって。大月さんの衣装、洗濯してたんやでって」
この時のるいの笑顔が何とも愛らしく、そして何とも切ない。深津さんならではの繊細な表情の変化でした。
東京へは行けないと言う、るい。納得しないジョーに、るいは髪の毛を上げて、額の傷を見せます。
ジョーは何も言わず、ただ優しく髪をなでて、るいを抱きしめました。いいシーンでした。
あたしが、守る。
上京し、レコーディングに臨んだジョー。ところが、突然ペットが吹けなくなる病気になってしまいます。
しかし、ジョーはそのことをるいには説明しないまま、別れようとしました。
るいは、きっと自分を犠牲にしてまでジョーに尽くそうとする。そのことを知っていたからです。
「お願いや、もう解放してくれ」とまで言われ、るいはクリーニング屋に戻ります。
そして、母代わりのような竹村和子(濱田マリ)に、こんな話をします。
「どっか、ホッとしてます。ちょっと怖かったんです。母に捨てられて、父の顔も見たことがなくて。
そんなあたしが、家族を作ることなんて、ほんまに出来るんやろかって。せやから、これでよかったんです」
聞いていて辛くなるセリフでした。
夜、ラジオから「サニーサイド」が流れます。それぞれの場所で聴いている、ジョーとるい。
思いつめたようなジョーの表情。何かを感じる、るい。2人の思いが、この曲で交差します。
朝。トミー北川(早乙女太一)が運転するクルマで海へと向かう、るい。以前、みんなで遊びにきた場所でした。
見れば、海の中にジョーがいます。駆けていく、るい。「ジョーさん!」と叫んで、そのまま海へ。
ジョーを抱きしめる、るい。
「怖がらんでええ。あたしが、守る。あなたと2人で、日向の道を歩いて行きたい」
2人の心が完全に結ばれた瞬間でした。
未来へのバトン
ベリー(市川実日子)がお茶の先生をしている、京都で暮らすことにしたジョーとるい。
神社の縁日で見かけたことがきっかけで、回転焼き屋さんを始めます。
小豆を煮る鍋を前に、あの「魔法の呪文」を唱える、るい。
「小豆の声を聞け。時計に頼るな。目を離すな。何ゅうして欲しいか、小豆が教えてくれる。食べる人の幸せそうな顔を思い浮かべえ。
美味しゅうなれ、美味しゅうなれ、美味しゅうなれ。その気持ちが小豆に乗り移る。甘え餡子(あんこ)が出来上がる」
るいの目には、母と2人で小豆に話しかけていた風景が浮かびます。
試食する2人。ジョーがポツンと言いました。
「これが、るいと、るいのお母さんの味かあ」
母と娘が、ようやく繋がったようで、とても温かいシーンでした。
そして「るい編」のラスト。
るいは、女の子を出産します。その後「ひなた」と名付けられるその子を見て、るいがそっとつぶやきました。
「なれるかなあ……お母さんに」
そんな不安も、赤ちゃんの顔を見つめるうちに、少しほどけていきます。
ふわっとした微笑みが、るいの顔に浮かんできました。
命のバトンが、未来へと受け継がれたのです。