39年ぶりの珍事。木枯らし1号が吹かないまま師走入りか?
吹かなければ39年ぶりの珍事
季節が秋から冬へと移り変わる時期に、木々を枯らすような初めて吹く強い北寄りの風を木枯らし1号と呼んでいます。
気象庁からは、東京地方と近畿地方で発表されており、今年も先日22日に近畿地方で発表がありましたが、東京地方では未だ発表がありません。
東京地方での木枯らし1号の発表の基準は以下の通りです。
●期間は10月半ばから11月末までの間。
●気圧配置が西高東低の冬型となって、季節風が吹くこと。
●東京における風向が西北西~北である。
●東京における最大風速がおおむね8メートル以上である。
期間が11月末までと限られていることなどから、木枯らし1号の平年値は算出されていませんが、平均すると11月7日~8日頃となるようです。
では気象庁による資料で、遅く吹いた年を調べてみましょう。
11月28日:1981年、1969年
11月27日:1960年 、1953年
11月25日:1984年
11月22日:1993年
発表なし :1979年、1977年、1962年、1959年
気圧配置の予想から、あす28日にかけて吹く可能性はほぼないため、木枯らし1号の遅い記録を1981年以来37年ぶりに更新するのはほぼ確実となりました。
また29日は冬型となるため、吹く可能性はありますが、もしここで吹かなければ1979年以来39年ぶりに木枯らし1号のないまま師走を迎えることとなりそうです。
ラストチャンスは11月29日
29日の木曜日は低気圧が東へ抜けて、一時的に西高東低の冬型の気圧配置となるでしょう。
このため、東京地方でも北寄りの風がやや強まる予想ですが、木枯らし1号の基準となる8メートル程度の風が吹くかどうかは微妙なところです。
ただ予想よりも低気圧が発達したり、風の強まりやすい日中にピークを迎えることから可能性はなくはないでしょう。
データを注意深く見守りたいと思います。
発表のなかった年の隠れ木枯らし1号は?
木枯らし1号の発表がなかった年について、12月以降、基準に当てはめ、隠れ木枯らし1号の吹いた日付を調べてみました。
すると、1979年は12月2日に北北西の風、最大風速11.6メートルを観測し、紛れもなく隠れ木枯らし1号。
1977年は12月2日に北北西の風、最大風速7.8メートルを観測し、隠れ木枯らし1号の可能性が大。
1962年は12月3日に北の風、最大風速10.3メートルを観測し、これも隠れ木枯らし1号に間違いありません。
近畿地方では木枯らし1号の期間が冬至(12月22日頃)までなので、東京地方でも、もう少し期間を長くしてもらうとありがたいのですが…。
ちなみに1959年に関しては、日ごとの風速データが気象庁の月表に掲載されていませんでした。
参考:デジタル台風より過去の天気図(加工あり)