Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『ヤマハ・YZF-R1の祖先!』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今宵は『ヤマハ・YZF-R1の祖先!』をテーマにお話ししようと思います。

現在、ヤマハのフラッグシップスーパースポーツとして君臨するYZF-R1。

▲高い人気を誇る現行型のYZF-R1
▲高い人気を誇る現行型のYZF-R1

現行モデルは、MotoGPマシンのような外観と、独特の『クロスプレーンクランクシャフト』を持つエンジンが特徴的ですね。

皆さんは、このR1の祖先をご存知でしょうか。

それは、1985年(昭和60年)にデビューした『FZ750』というバイクです。

それまで、4ストビッグバイクの分野ではどちらかと言うとツアラー色の強いモデルを展開していたヤマハでしたが、80年代を迎え他社から高性能な4ストスポーツ車が続々と出てくるようになったことで、ヤマハもパフォーマンス重視の大型車であるこのFZ750を生み出しました

▲ヤマハ初の大型スーパースポーツ・FZ750
▲ヤマハ初の大型スーパースポーツ・FZ750

FZ750のイチバンの見どころは、エンジン。

GENESIS(ジェネシス)』と呼ばれる、新世代の水冷並列4気筒ユニットが搭載されています。

▲『ジェネシス』エンジン。シリンダーが前へ45度傾いている
▲『ジェネシス』エンジン。シリンダーが前へ45度傾いている

画像のとおり、ジェネシスエンジンは前に大きく傾いており(45度前傾)、また吸排気バルブが気筒当たり5本(吸気側3本/排気側2本)内蔵されていたことが大きな特徴です。

前へ傾いたエンジンは車体の低重心化に貢献し、またエンジンの上のスペースに吸気系統を集められたことで、吸気効率を高めることができました。

5バルブなども相まって、優れた燃焼効率を実現できたジェネシスエンジンは、フルパワー仕様で110psを発揮。

110psは当時としてはトップクラスの数値で、FZ750は「ヤマハのフラッグシップ」と呼ぶにふさわしいスペックを手に入れたのでした。

1986年、GPライダーのエディ・ローソンがレーサー仕様のFZ750と共にデイトナ200マイルレースで優勝したこともり、FZ750は発売後一躍人気車になります。

以降、ヤマハは『FZR』シリーズ、『YZF1000Rサンダーエース』とFZの血統を紡いでいき、98年ついに現在に至る『YZF-R』シリーズを展開するようになりました。

▲1998年登場の初代YZF-R1
▲1998年登場の初代YZF-R1

YZF-Rシリーズが今日まで高い人気を得続けていることは、スポーツバイクファンの方ならよくご存知のことと思います。

実績としても、YZF-R1が全日本ロードレースにて大活躍するなどしていますね。

FZ750は、ヤマハが4ストビッグバイク市場で勝ち上がっていく、その第一歩のような存在だったと言えるでしょう。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事