Yahoo!ニュース

【港区六本木駅】商標も取得!各国の調理法で魚の旨味引き出した三時間飲み放題付コースが6,000円

飲ミシュランペアリング探求家

六本木駅と六本木一丁目駅の間、t-Aceの曲名にもなった『Roppongi Tokyo』の一階に2014年にオープンした『サカナバル グリル』。2010年創業のアイロムのフラッグシップブランドで、恵比寿にもあり、商標も取得しています。

天井の高い開放的な店内が見えるガラス張りの外観に、青く光る店名のネオンが加わり、繁華街から離れた立地にも関わらず、どこか光をはなっているように感じます。シーフード好きは、自然と明るさに吸い寄せられそうです。

私のお薦めは、まずはサカナバルサラダ。そして、サイズに驚くコストパフォーマンス抜群に感じられる生ビール。

シーフードたっぷりで、お酒に合うように濃い目のドレッシングで提供されます
シーフードたっぷりで、お酒に合うように濃い目のドレッシングで提供されます

次が季節毎に代わるパスタ。冬の時期の蟹を使ったパスタは胃袋を鷲掴みにされます。

こちらは牡蠣のジェノベーゼ。クリームソースでも提供されることも
こちらは牡蠣のジェノベーゼ。クリームソースでも提供されることも

メインディッシュには、メカジキのスパイスグリルかオマール海老のグリル。

オマール海老のグリルとカリフォルニアブイヤベースは締めのリゾットまで飽きません
オマール海老のグリルとカリフォルニアブイヤベースは締めのリゾットまで飽きません

お腹を満たした後は、シーフードワカモレで、つまみながらお酒と会話を楽しめます。

HUGEが運営する『エル カリエンテ』のワカモレ同様の味わいです
HUGEが運営する『エル カリエンテ』のワカモレ同様の味わいです

私はいつもアラカルトで通わせて頂いていますが、一人6,000円で三時間飲み放題付きのコースもあり、

6,000円コースはこちらのツナとチリビーンズ、リコッタチーズとナッツのグリーンサラダと続き、
6,000円コースはこちらのツナとチリビーンズ、リコッタチーズとナッツのグリーンサラダと続き、

このコースにも

鮮魚カルパッチョ、こちらのバケットと合わせたい蟹味噌と大葉のアヒージョ、フィッシュ&チップも出てきます
鮮魚カルパッチョ、こちらのバケットと合わせたい蟹味噌と大葉のアヒージョ、フィッシュ&チップも出てきます

私のお薦めのワカモレやブイヤベースが入っています。

六本木という立地で、このコストパフォーマンスを実現できた所以を『フーズチャンネル』は「仕入れに関しても、水産業者から次々と声がかかるようになり、開業時より仕入れルートが増えた。選択肢が広がったぶん原価を下げることができ、当初45%ほどだった原価が今は32%程度に納まっている」と2019年にレポートしています。個人的には、メニューの品数を絞っているのもプラスに働いているように感じます。

ボトルワインの掛け率はやや高めですが、フードのコストパフォーマンスは秀逸です。近年、ますまず美味しくなっている『サカナバル グリル』。雰囲気的に男性だけでは行き辛いかもしれませんので、女性のご友人やご家族、もしくはデートに如何でしょうか。

さかなばるぐりる

住所:港区六本木3-7-1 The Roppongi Tokyo 1F

電話:03-6441-2970

営業時間:16:00~23:00

(L.O. フード22:00、ドリンク22:30)

定休日:特になしとのことですが、お電話でのご確認を。

ペアリング探求家

東京都港区のコスパの良いグルメ。たとえば、一人食べて飲んで15,000円以上であれば美味しい飲食店は多くありますが、15,000円以下でも納得できる飲食店を御紹介します。

飲ミシュランの最近の記事