Yahoo!ニュース

【ガーデニング】今やれば春に差がつく!パンジービオラの冬のお手入れ

グロ子園芸愛好家 / FPライター

こんにちは、園芸愛好家のグロ子です。

去年植えたパンジービオラ、年を越してちょっと傷みが目につきませんか?
春から本格的に花を咲かせるために、寒いけど今ちょっとだけお手入れしておきましょう。
この時期に少しお手入れするだけで、暖かくなってからの花の数が違ってきますよ!

傷んだ花と葉を取り除く

パンジービオラは改良が進み、冬からたくさん花を咲かせる品種があります。
でも気温が低いので、春ほど花の入れ替わりが活発ではありません。
目立たないのでつい花殻摘みをサボってしまいがちですが、たまにはやっておきましょう。
咲き終わった花や冷たい風に当たって傷んだ花を葉を、茎のぎりぎりから取り除きます。

上の写真の白円はパンジービオラの種です。
パンジービオラは咲き終わった花をそのままにしておくと、結実してすぐに種を作り始めます。
春に成長する養分を蓄えて欲しいのに、種に栄養分が使われるのは好ましくありません。
忘れずに摘んで下さいね。

周囲の雑草を取り除く

冬は雑草も少ないのですが、よく見ると必ずあるはずです。
暖かくなるとパンジービオラをしのぐ勢いで大きくなってしまいます。
今のうちに取り除いておきましょう。
小さな雑草ならいいのですが、ある程度育ってしまった雑草は引っこ抜くと本来の花の根を傷めてしまいます。
ハサミの刃先を土に入れ、根っこを切って取り除いて下さい。

固まった土の表面をほぐす

パンジービオラの周囲の土の表面が、温度変化や雨にさらされて、固まって膜を作っていませんか?
土の表面が固まってしまうと、水やりや雨の水分を弾いてしまいます。
指で軽くほぐしておきましょう。

冬も咲き続ける品種の場合、この時に少し固形肥料をやります。
冬に咲かない品種であっても、他と比べて小さいと思われるパンジービオラの株にもやっておきましょう。
固形肥料は深く埋めないと全く効かないので注意して下さい。

参考記事:固形肥料の使い方、間違ってない?少量でも良く効く正しい使い方を知ろう!

株の形を整えておこう

パンジービオラの株を丸く均一に咲かせたいのに、一方だけにやたら芽がつく時があります。
どんどん成長する時期ならカットして調整しますが、この時期にカットするのは考えもの。
第一せっかく増えた芽がもったいないし!

こんな時はカットせずに、割り箸で茎の場所を調整します。
これから気温の上昇とともに茎が太くなるので、今の時期は割り箸で押さえるだけで自由に形を変えることができます。
鉢を回転させ、どの方向も満遍なく日光に当てることも忘れないで下さい。

パンジービオラがすっきり!

Before
Before

After
After

上の写真のパンジービオラがスッキリして下の写真になりました!
花の周囲の土の色が、軽く耕したことによって濃く変わっているのが分かりますか?
中耕というこの作業で水やりの水もサラサラとよく染み込んでいきます。

暖かな日の空き時間にぜひこの冬のお手入れをやってみて下さい。
冬に咲かない品種でも、お手入れをすることによってより早く花を咲かせるようになりますよ!

HPにも詳しい記事を書いています。読んで下さい。
参考記事:激安パンジービオラ苗を大きなドーム型に育てる方法

お暇なら見てね!growfood365のHP ⇒ growfood365.net
私の庭の様子を解説付きでUPしているInstagram ⇒ growfood365
今日やったことをUPしている Twitter ⇒ growfood365
ガーデニングYouTubeもやってます!⇒ growfood365

園芸愛好家 / FPライター

花、野菜、盆栽、コンポスト、ありとあらゆる植物系お稽古事をやり尽くした園芸歴30年のFPライターです。私の強みは自分で実際に経験した幅広い園芸ネタ。FPとしてコスパよく園芸を楽しむコツもお伝えします。コキア友の会代表(会員私だけ)

グロ子の最近の記事