Yahoo!ニュース

あなたの周りの嫌な女ってどんな人?

kobito_monsterイラストレーター

仕事や友人関係でこの人嫌だな~と思うことも多いと思います。

でもそれを抑え込まなくてもいいんです。こういう人いるよね。嫌だよね。と笑い飛ばしてください。

また私なりの対処法もお伝えしたいと思います。

人によって態度を変える女

権限のある上司やお気に入りの人にだけあからさまに優しくしたり、いつもダラダラしているのにその人の前だけはテキパキ仕事したりする人っていませんか?

こういう人が出世したりするんだから、世の中不条理ですよね。

対処法としてはこの人は宇宙人なんだ、とか違う文化で生きてきた人なんだと自分とは価値観が違う人なんだなと捉えてあまり深く考えないようにしましょう。

年齢を探ってくる女

女性の年齢って気になりますよね。特に自分に近い人って上なのか下なのか。綺麗だけど結構いってそう…など。誰もがそういう気持ちがあるのですが、嫌なのがどうにかして突き止めてやろうと探ってくる人です。

干支を聞いたり、笑っちゃうような方法で探ってきます。

対処法としてはハッキリ「私も38歳だからな~」と自分から早めに告白しちゃいましょう。

聞いたことをすぐ忘れる女

自分に興味ない友達って悲しいですよね。自分はその子の話をシッカリ覚えているのに、何回も基本的な質問をされると大事に思われていないのか心配になってしまいます。

対処法としては単純に忘れっぽい性格なのだと思いましょう。単純にその可能性が高いです。

マウントしてくる女

いちいちマウント取ってくる女。これはめんどくさいんですよね。自慢のつもりじゃなくて言ったことを私のほうが凄いということをどうにかして伝えようとしてきます。

旦那の職業、持ち家か賃貸か戸建てかマンションか、車、旅行などいろんなものでマウントを取ってきます。

対処法としては、こういう人は自分に自信がない場合が多いので自信のないことの裏返しねと思っておきましょう。

男がらみだと態度が変わる女

いつもは連絡が遅いのに合コンの話題の時だけ速攻で返事が返ってくる女っていませんか?

私より男なのか…と悲しくなりますよね。

対処法としては欲望に正直な人なんだなと思うようにしましょう。

自分が流行りを作っている女

すぐ「あの子私の真似してる」という女っていないでしょうか?元々流行っているものなのにあたかも自分がその流行を作り出したように言うのです。

対処法としては「○○会社のファッショニスタ」などの皮肉なあだ名を心の中でつけましょう。

私が一番しんどいアピール女

こっちもしんどいのに、自分ばっかりしんどいと言う女っていないでしょうか?

そしてこちらがしんどい時は「大変ね~」といった感じでサラリと流すのです。自分以外がしんどいのは認めないんですよね。

対処法とは「若年万年疲労女」といった仰々しいあだ名をつけて毎日疲れて大変ねと思っておきましょう。

嫌な女は変えられない。こちらの見方を変えよう

ここまで考えてみると、嫌な女が変わることはないので、こちらが嫌な部分にばっかりフォーカスせずに少しネタのように見守る。別の世界に生きてる人だと思うなどして、自分のストレスにならないようにしましょう。

イラストレーター

大阪府を拠点に活動するフリーランスのイラストレーター。ゆるいシュールな雰囲気を活かしたクスりと笑えるイラストの制作が得意で、カットイラストや漫画など絵を通していろいろなジャンルで活躍中。instagramではあるあるイラストを描いている。

kobito_monsterの最近の記事