大阪桐蔭大勝 連覇へ好発進!
大阪桐蔭の西谷浩一監督(48)は、藤原恭大(3年)を4番に据える新オーダーで伊万里(佐賀)との初戦に臨んだ。右ヒザの状態が万全ではなく、練習試合でも試していたのでチームとして違和感はなかったと思うが、オーダー紹介のときに場内はざわついた。「本来(藤原は)、足でかき回すのが役割だが、それができないので」という窮余の策でもある。
初回大阪桐蔭が猛攻
試合は立ち上がりから桐蔭打線が伊万里の山口修司(3年)を非情なまでに攻めた。藤原に代わって1番に入った宮崎仁斗(3年)が二塁打で出塁すると、2番の青地斗舞(3年)は送らず強打。あっという間に先制すると、3番中川卓也(3年=主将)と藤原は倒れたが、5番の根尾昂(3年)が左中間へ。
打球の速さに野手が追いつけず、三塁打になって2点目を奪う。さらに石川瑞貴(3年)、小泉航平(3年)にも適時打が出て、初回から5点のビッグイニングになった。山口修は球威がなく、緩い球でタイミングを外そうとしたが桐蔭の各打者はしっかり引きつけてセンター中心に弾き返していた。「ある程度予想していたタイプの投手だったので、『しっかり引きつけていこう』と話していた」と、指揮官も選手の働きに目を細めた。
新オーダーは中軸に左3人
この日の中軸は、中川、藤原、根尾の左打者が並んだ。
西谷監督は、「相手投手と(自軍選手の)状態を見て考える」と話した。特に藤原の状態は気がかりなようだ。「まだ踏み込めていないし、かき回せない」と1番に戻すことを明言しなかった。藤原本人も、「いいスイングはできたと思うが、踏み込みはまだまだ」と話し、「思わず右足でスライディングしてしまった」と苦笑いした。体重がかかる右ヒザからのスライディングを禁じられているが、右翼前の当たりを二塁打にした走塁は見事だった。「走るのは大丈夫だった。スライディング後も問題ない」と回復途上であることを強調した。4番は中学時代からも経験がないようで、「チャンスでもっと返さないと」と4番としての反省も忘れていなかった。
「切り札」温存で3回戦へ
先発の柿木蓮(3年)は6回を2安打10三振で無失点。開幕前の練習試合で打ち込まれることもあったが、「気合が入っていた。まっすぐで押す自分のスタイルで投げられた」と手応えをつかんだ様子。直球はコンスタントに140キロ以上を計測していた。根尾の登板はなかったが、西谷監督は、「(根尾の)状態はいい。不安があれば投げさせている」と『切り札』を温存しての3回戦進出は計算どおりだったようだ。控え投手が失点して14-2の最終スコアにも、「1点差でも勝てればいい」とあくまでも勝ちにこだわる姿勢は崩さない。ライバル視される明徳義塾(高知)が9回2死からの逆転サヨナラ弾で九死に一生を得たり、智弁和歌山がエースの体調不良で不安な滑り出しだったのとは対照的だ。
21世紀枠校は敗退
伊万里は初回の猛攻で完全に気圧され、4回には守備が大きく乱れて失点を重ねた。
根尾の打球を見て外野を深く守らせたため、野手の間に落ちた打球はほとんど二塁打になった。山口修は懸命に投げたが、桐蔭打線に先発全員の20安打で14得点と王者に力の違いを見せつけられた。それでも終盤に反撃を見せたことは夏につながる。特に最終回は、上位打者が連打でつなぎ無死満塁と攻めた。吉原彰宏監督(43)は、「ミスが出ても次のプレーをしっかりやることが大事。選手は最後までひるまなかった。次につながる試合だった」と胸を張った。由利工(秋田)、膳所(滋賀)を含め21世紀枠3校は初戦でいずれも強豪と当たって完敗したが、それぞれが持ち味は発揮した。この経験を次に生かして欲しい。