Yahoo!ニュース

【春日井市】親子で一緒に楽しめる演奏会「親子のためのはじめての音楽会」は楽しくも感動の30分間でした

とっとこ春日井ジャーナル(春日井市)

2024年5月10日(金)に文化フォーラム春日井・交流アトリウムにて0歳のお子さんから入場できる「親子のためのはじめての音楽会vol.13」が開催されました。
入場無料、自由席のコンサートで途中でお子さんが泣いてしまっても大丈夫という子育て中のご家族にも嬉しいイベントです。
出演されたのは2009年に結成された「Flying Doctor (フライングドクター)」の皆さんで、様々な楽器を使った演奏と素敵な音色に感動する音楽会でした。

文化フォーラム春日井・交流アトリウム
文化フォーラム春日井・交流アトリウム

今回伺ったのは文化フォーラム春日井・交流アトリウムで開催された「親子のためのはじめての音楽会vol.13」です。
当日はステージの前にマットも敷かれ、お子さんと一緒に座って楽に鑑賞できるようになっていました。

Flying Doctor (フライングドクター)の皆さん
Flying Doctor (フライングドクター)の皆さん

1回目の開演は午前10時からで、会場で開演を待っていると後方から今回の出演者であるFlying Doctor (フライングドクター)の皆さんが楽器を持って登場しました。

華やかな衣装で見ているこちらも気分が上がりました。
華やかな衣装で見ているこちらも気分が上がりました。

エドワード・エルガーの愛の挨拶から始まり、たくさんの楽器を使ったドレミの歌、アンパンマンのマーチ~ワルツアレンジ風~、アラン・メンケンのアンダー・ザ・シーなど大人から子どもまで楽しめる曲を演奏され、会場の皆さんも手拍子で参加されていました。

人の数より楽器が多いポップクラシックトリオ「Flying Doctor」
人の数より楽器が多いポップクラシックトリオ「Flying Doctor」

楽器もたくさんの種類を次々に変え、様々な音の組み合わせが楽しく小さいお子さんたちも興味を持って楽しまれている様子でした。

音楽が素晴らしいのはもちろんのこと、Flying Doctor (フライングドクター)の皆さんは笑顔がとても素敵で、明るい笑顔とトークに心も晴れやかになれる素晴しい音楽会でした。

アンコールは「にじ」で感動のあまり思わず涙してしまいました。
アンコールは「にじ」で感動のあまり思わず涙してしまいました。

この音楽会は文化フォーラム春日井・交流アトリウムで定期的に開催されている無料のロビーコンサートで、今回で13回目となる人気のイベントです。
ライターも初めて参加させていただきましたが、とても楽しく、素晴らしい演奏で今回参加出来て本当に良かったと思いました。
育児中の息抜きにもぴったりのイベントなので、お子さんと気軽に音楽を楽しみたいという方は是非次回開催の際に足を運んでみて下さいね。

【イベント情報】
親子のためのはじめての音楽会 vol.13
開催日時:2024年5月10日(金)
※イベントは終了しています。
会場:文化フォーラム春日井・交流アトリウム
所在地:愛知県春日井市鳥居松町5丁目44
出演アーティスト:Flying Doctor (フライングドクター)
文化フォーラム春日井(リンク先:かすがい市民文化財団公式サイト)
親子のためのはじめての音楽会 vol.13(リンク先:かすがい市民文化財団公式サイト)
Flying Doctor(リンク先:Flying Doctor公式サイト)
X:@flyingdoctor_fd (リンク先:Flying Doctor (フライングドクター)公式X)

【次回開催情報】
親子のためのはじめての音楽会 vol.14
開催日時:2024年9月13日(金)
①10:00-10:30 ②11:00-11:30
会場:文化フォーラム春日井・交流アトリウム
所在地:愛知県春日井市鳥居松町5丁目44
入場料無料・自由席
出演アーティスト:波馬朝加(ヴァイオリン)、水野楓子(ピアノ)、佐々木琴美(ソプラノ)、竹之内奏(ピアノ)
親子のためのはじめての音楽会 vol.14(リンク先:かすがい市民文化財団公式サイト)

春日井ジャーナル(春日井市)

春日井市内のグルメ・お出かけ情報サイト「春日井ジャーナル」を2014年より運営。春日井生まれ、春日井育ち、猫好きライター。おすすめのお店やイベント情報など、市内在住だからこそ分かる地域に密着した情報をお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

とっとこの最近の記事