Yahoo!ニュース

3月1日の関連記事スクラップ/共通テスト不正・昨年も失格

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【3月1日の関連記事スクラップ/共通テスト不正・昨年も失格】

1日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日・読売・東京・日経が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は17本。主な記事は、共通テスト不正・昨年も失格、など。

●朝日新聞 3本

(社説)新たな教員研修 現場の不安にこたえよ(14面・3段)

(コロナと子ども:3)学校活動、リスク踏まえ継続を 新潟大教授・斎藤昭彦さん(24面・3段)

昨年テストでもスマホ不正認定 問題流出容疑の19歳(31面・2段)

●読売新聞 3本

教育ルネサンス 災害に備える・1 被災高校生 語り部活動 施設と連携「記憶と教訓伝える」 「地理総合」防災テーマ(12面・4段)▲

関心アリ! 子ども 自分をどう呼ぶ? 幼い子は名前や愛称 「僕」「わたし」に言いにくさ 場面に応じた言い方あり(20面・5段)

女子学生 昨年成績も無効 入試センター 共通テスト不正認定(33面・4段)▲

●毎日新聞 1本

男子高生、いじめ自殺 相談後も調査せず(24面・3段)

●産経新聞 2本

仮定や部活 放課後もデジタル化浸透 授業連携で利点 今月にも配布端末指針(20面)

長崎いじめ自殺 学校対応不十分 第三者委が報告書(24面・3段)

●東京新聞 2本

笑顔と共に 宮里暁美 ひなまつりの思い出(14面・6段)

危ない!子どもの目の健康 近くばかり見る生活に警鐘 外出自粛も影響 デジタル機器付き合い方が鍵(14面・2段)▲

●日本経済新聞 6本

社説 新卒採用は対話重視を貫け(2面・4段)

やさしい経済学 職場から考える創造性(10) 組織全体での取り組みが重要 東京大学准教授 稲水伸行(30面・3段)

留学生交流、世界は正常化 コロナ下の入国制限、遅れた緩和 太田浩・一橋大学教授 教育交流の互恵性 社会の認識足りず(33面・7段)▲

受験考 数学の問題の解き方 暗記頼らず、自然に素朴に(33面・3段)

日本語教育充実へ連携 東北3県の大学など、人材育成狙う(42面・3段)

共通テスト不正、昨年分も認定 女子学生を失格に(42面・1段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約400字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事