Yahoo!ニュース

メンタルが強い人の性格とメンタルを整えるための「見える化」について解説

精神科医しょう精神科医/メンタルドクター

こんにちは、精神科医しょうです。

メンタルを整える方法の一つに「快適な生活」というのがあげられます。

精神的・肉体的な苦痛をできるだけ少なくして、喜びや楽しみ、達成感を最大限に感じられるような生活を送っていれば、自ずとメンタルは整い強くなるかと思います。

では、そのような快適な生活を送るためには、どうすれば良いのでしょうか?

それは、自分の「強み」を活かしながら生活を送ることだと思います。

メンタルが強い人の過ごし方としては、自分の性格面を把握し、長所が活かされるような生活を送っていると言えます。

強みの例としては思いやり、誠実さ、知恵、能力、リーダーシップなどの資質があげられます。

「そんなものは何一つない」と言う方は、果たしてそうでしょうか?

性格面だけではなく、自分を取り巻く環境面にも目を向けてみて下さい。

家から駅が近い、虫歯になりにくい、意外と運がいい!など、何かしら思い浮かぶものがあるはずです。

メンタルが強い人は、そんな自分のポジティブな面に目を向け、常日頃からメンタルを整えることで、逆境を乗り越えているのだと思います。

今回はメンタルが強い人から学びを得るために、メンタルの強い人の特徴的な性格と、普段からメンタルを整えるためにできることについて考えてみましょう。

メンタルが強い人の特徴的な性格とは?

「メンタルが強い人の性格」と聞くと、どのようなイメージがわきますか?

「明るい」「積極的」「社交的」「負けない」など、どれもポジティブなものが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

しかし、彼ら彼女らは生まれた時からメンタルが強かったのでしょうか?

おそらく、そんなことはなかったはずです。

今現在、メンタルが強い人は経験上、「強くなれた」ということが考えられます。

どんなに明るくて積極的な人でも、へこんだり、心が折れそうになったりした経験があるはずです。

その負の状態を脱し、今に活かせている人が「メンタルが強い人」なのではないでしょうか。

大変な経験から形成された思いや考えが性格に影響を与え、メンタルを強くしたのだと言えます。

では、メンタルが強い人の特徴的な性格としてはどのようなものがあるのでしょうか?

・自分の「良い所」を大切にしている

自分の良い所、自信がある所に意識を集中して見るようにした方が、精神面でラクに過ごせると思いませんか?

例えば、パソコンや携帯電話の操作が苦手で、簡単なメールくらいしかできない人がいたとします。

しかし、その人は驚くほど知識が豊富で周囲が分からないことを教えたり、カバーしてくれたりする長所があったとしたら、誰もそんなことに文句は付けませんし、笑って許してくれるでしょう。

あなたの周りにも、欠点はあっても長所の方が目立っていて、周囲の人にも好かれ、前向きに明るく過ごしている人がいるのではないでしょうか?

・コンプレックスを良い意味で放置している

メンタルが強い人は、嫌な出来事をいちいちコンプレックスに結びつけるようなことはしません。

コンプレックスは勝手な思い込みであるだけでなく、ほとんどの場合、実体がありません。

つまり、自分で勝手に思った「セルフイメージ」だと言えます。

「背が低い」「勉強ができない」「コミュニケーションが苦手」など、どれも自分で思い込んだに過ぎません。

コンプレックスから抜け出したいのなら、ネガティブに思っていることをあえて無視して行動してみると良いかもしれません。

もちろん、ある程度の努力で改善できることであれば、自身の成長のために克服してみるのもアリです!

・滅多なことでは怒らない

「怒り」の損失はあとで激しい自己嫌悪の感情に襲われることではないでしょうか。

怒りを爆発させたばかりに、これまで上手くいっていた人間関係が台無しになってしまったという経験は、誰でもあるかと思います。

そんな時は「どうして怒ってしまったのだろう…」と自分を嫌いになってしまうこともしばしば。

自己嫌悪は人生を前向きに生きていこうという気力まで奪ってしまうことがあります。

そう考えると、イラついたり、ムカついたりしても、ぐっとブレーキを踏み、いきなり怒らないように抑えた方がずっと良いように思います。

普段からメンタルを整えるには?

人がストレスを感じる時、たいていは「想定外」のことが起こった時ではないかと思います。

想像していなかったことが起こるから、慌てたりパニックになったりして、上手く対処できないのだと言えます。

しかし想定内であれば、たとえ大きなストレスを感じたとしても、落ち着いて行動ができます。

そうするためには、日ごろからストレスに対してある程度、備えておく工夫が必要だと言えます。

おすすめの方法としては、ストレスを「見える化」することです。

なぜイライラしたのか?どうしてそのような行動を取ってしまったのか?など一つ一つ明確にし、そういう時はどうすれば良いのか対策を立てておくと、いざという時に対処すことが可能になるかと思います。

まとめ

今回はメンタルが強い人の性格、普段からメンタルを整えるためのストレスの「見える化」について触れてみました。

強いメンタルは何歳からでも作ることができます。

自身の性格も意識することでコントロールできる面があるかと思いますので、内容を参考に、ぜひ今日から取り組んでみて下さいね!

私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。

あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?

「他人の顔色ばかりみてクタクタ」

「自分の意思で生きられない」

「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」

そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。

あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪

精神科医/メンタルドクター

HSP気質とメンタルヘルスについて発信している精神科医。精神科外来で診療を行い大学で研究も行っている。instagramのフォロワー7万人以上。著書:頑張り屋さんのための心が晴れる本(KADOKAWA)、新刊:精神科医が教える笑顔うつから抜け出す方法(2023年8月16日発売)。私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?「他人の顔色ばかりみてクタクタ」「自分の意思で生きられない」「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」こんな他人軸の悩みでクタクタなあなたは、上記の私の名前をクリックして公式ブログから自分軸を目指しましょう♪

精神科医しょうの最近の記事