ハズレのキノコを買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。
少し涼しくなってきて、やっと秋らしい気温になってきましたね。秋といえば食欲の秋というだけあって、きのこやさつまいも、ぶどうや梨、栗などおいしい秋の味覚がたくさんありますよね。
そんな中でもきのこは秋になると炊き込みご飯や天ぷらにしてよく食べるという方が多いのではないでしょうか。
ただ、きのこは選び方が難しいようで、先日お客さまから「きのこってどうやって選べば良いのかイマイチわからないし、適当に選ぶと傷んでいることがあるのよね」と言われてしまいました。
そこで今回は「4種類のきのこの選び方」を紹介していきます。
鮮度がよくおいしい舞茸の選び方
おいしい舞茸は3個のポイントで見分けよう。
・色に注目
・包装に注目
・弾力を確認
簡単にひとつずつ説明していきます。
舞茸はカサの色が濃い茶色で、軸が白いものの方が鮮度良いです。また包装に水滴が付いているものは陳列から時間が経っているので避けた方が無難です。また舞茸は弾力が強い方が鮮度が良いので、優しく触って確かめてもよいでしょう。
詳しく知りたい方は「鮮度がよくおいしい舞茸の選び方」という記事を読んでみてください。
鮮度がよくおいしいエリンギの選び方
おいしいエリンギは3個のポイントで見分けよう。
・色に注目
・包装に注目
・弾力を確認
エリンギも舞茸と同じ箇所をチェックすることで鮮度が良くおいしいものを選ぶことができます。
エリンギの場合は、包装とエリンギが当たっているところが湿っているものは陳列から時間が経っている証拠なので、避けた方が良いです。
また、稀にカサが割れているものがありますが、衝撃が加わったことで、割れてしまっているだけなので、食味に影響はありません。
詳しく知りたい方は「鮮度がよくおいしいエリンギの選び方」という記事を読んでみてください。
鮮度がよくおいしい生椎茸の選び方
おいしい生椎茸は3個のポイントで見分けよう。
・カサに注目
・カサの裏のヒダに注目
・弾力をチェック
新鮮で、おいしい椎茸を見分けるなら、最初に「カサの状態」に注目しましょう。具体的にはカサが丸まっていて開いていないものを選びましょう。
カサが開ききっているものは鮮度が落ちてしまっています。風味も悪いので避けましょう。好みもあるかもしれませんが、カサが肉厚な椎茸の方がプリプリとした食感が良くオススメです。
あとはカサの色が淡い茶色のもの、弾力があるものを選びましょう。
さらに詳しく知りたい方は「鮮度がよくおいしい生椎茸の選び方」という記事を読んでみてください。
鮮度がよくおいしいえのき茸の選び方
おいしいえのき茸は3個のポイントで見分けよう。
・色が白い
・カサが閉じている
・弾力がある
鮮度の良いえのき茸を選ぶときは「色」をチェックしましょう。
えのき茸は古くなるにつれて、黄色みを帯びてきます。鮮度が良いえのき茸を選ぶなら真っ白なものを選びましょう。
また、水っぽくなってきたり透明になってきているようなものは傷んでいる可能性が高いので避けましょう。
ただ、エノキ茸には山茶茸、柿の木茸、茶エノキと呼ばれる茶色いエノキ茸も存在します。それらは傷んでいるわけではなくそういう品種なので、知っておいてください。
通常の白いエノキ茸は「真っ白」なものを選んでくださいね。
他にも「カサが閉じているもの」、「弾力があるもの」は鮮度が良いですよ。
さらに詳しく知りたい方は「鮮度がよくおいしいえのき茸の選び方」という記事を読んでみてください。
おいしいきのこの選び方まとめ
今回は「4種類のきのこの選び方」を紹介しました。
ぜひ今回の記事を参考にして、秋の味覚であるきのこをたくさん食べて頂けると嬉しいです。