Yahoo!ニュース

すい臓が悪くなると“消化不良”がおこる?-消化に大切なすい臓の働きを分かりやすく解説!-

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は…

すい臓消化の繋がりを解説していきます。

すい臓について

すい臓(膵臓)は、

十二指腸と脾臓(ひぞう)の間にある臓器です。

そして、すい臓の代表的な働きは、

血糖値を調節するホルモンの分泌

・血糖値を下げるインスリン

・血糖値を上げるグルカゴン

などのホルモンを産生・分泌します。

特に「インスリン」に関しては、

血糖値を下げる唯一のホルモン”です。

なので、すい臓の機能が低下して、

インスリンが分泌できなくなると、

糖尿病(高血糖)に繋がってしまいます。

そして、

すい臓の働きはもう1つあって、

それはすい液(膵液)の分泌です。

すい液には、重炭酸イオン

各種消化酵素が含まれています。

重炭酸イオン

食べたものが

胃から十二指腸に流れてくるときは、

胃液まみれになっています。

胃液は酸性なので、

このまま流れていくと

十二指腸が傷ついてしまいます。

そこで、

すい液に含まれる重炭酸イオンが活躍します。

重炭酸イオンは弱アルカリ性なので、

酸性の胃液を中和してくれます。

なので、
すい臓が機能低下すると、

すい液の分泌が低下(重炭酸イオン×)

酸性の胃液を中和できず、
十二指腸が傷ついてしまう。

消化酵素

すい液には、

三大栄養素(糖質・脂質・たんぱく質)の

各種、消化酵素が含まれています。

なので、
すい臓の機能が低下すると…

すい液の分泌が低下(消化酵素×)

消化不良に繋がってしまう

さらに、

すい液の分泌低下したことにより、

消化が正常に行われなくなってしまうと

「吸収」も正常にできません。

なので瘦せてしまったり、

疲れやすいなどの症状にも繋がる。

このように、すい臓というのは、

・血糖値の調節

・十二指腸に流れてくる胃液の中和

・食べ物の消化

という様々な働きがあります。

とても働きものなんですね♪

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです。

オンラインサロンの詳細はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事