Yahoo!ニュース

豆乳のパワーが凄い!美肌も期待できる栄養効果5つとレンジだけで絶品スープの簡単おすすめレシピ

今回は、豆乳を食べると期待できる栄養効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。


1. 良質なタンパク質を補給できる

豆乳には、牛乳と同量程度のタンパク質が含まれています。しかし、豆乳のタンパク質はコレステロールや脂肪分が少なく、体脂肪になりにくいのが特徴です。

また、必須アミノ酸をバランス良く含んでいるため、筋肉や骨、皮膚などの健康維持に役立ちます。

2. 骨粗鬆症予防に効果が期待できる

豆乳には、牛乳と同量程度のカルシウムが含まれています。カルシウムは、骨や歯の形成に不可欠なミネラルです。

また、豆乳には骨粗鬆症予防に効果的なビタミンDも含まれています。

3. 更年期障害の症状を緩和する可能性がある

豆乳に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つと言われています。そのため、更年期障害の症状であるほてりやイライラ、骨粗鬆症などを緩和する効果が期待できます。

4. 美肌効果が期待できる

豆乳に含まれるイソフラボンは、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できます。

また、ビタミンEやポリフェノールなどの抗酸化物質も豊富に含まれているため、アンチエイジング効果も期待できます。

5. 便秘解消に効果が期待できる

豆乳には、腸内環境を整えるオリゴ糖が豊富に含まれています。

オリゴ糖は、善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える効果があります。

また、食物繊維も含まれているため、便秘解消にも効果が期待できます。


豆乳は、牛乳アレルギーの方や、コレステロールや脂肪分が気になる方にもおすすめです。

また、ビーガンの方にとっても、良質なタンパク質源として最適です。

豆乳を上手に食生活に取り入れて、健康的な毎日を送りましょう。


それでは、ココから!
丸ごと玉ねぎの豆乳スープの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

玉ねぎ 1個
豆乳 200cc
麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
スライスチーズ 1枚
乾燥パセリ、バジル、黒胡椒(お好みで)

【作り方】

1. 玉ねぎは上下を切り落とし、根元に十字の切り込みを入れる。

2. 耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱して柔らかくする。

3. 豆乳と麺つゆを加え、電子レンジで1分30秒加熱する。

4. スライスチーズをのせ、お好みで乾燥パセリなどを振りかける。

はい!できあがり〜
玉ねぎは、電子レンジで加熱することで甘みが増し素早く柔らかくしあがります!

熱々で柔らかく甘味の増した玉ねぎと豆乳スープをの味わいを 、楽しんでみて下さい!
ありがとうございました。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。


下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事