Yahoo!ニュース

虎ノ門エリアでランチと言えばここ!至高の昆布水つけ麺【自家製麺 ロビンソン/虎ノ門ヒルズ】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は虎ノ門にある「自家製麺ロビンソン」さんの自家製麺にとことんこだわった昆布水つけ麺を紹介します!お昼しか営業されていないので訪問ハードルは高めですが、自信を持っておすすめできるお店となっています。

この辺でつけ麺食べようと思うと新橋や銀座まで行かないといけないので、虎ノ門で普段ランチする方にはめちゃくちゃ嬉しいはずですね笑

外観

割烹のようなお洒落な外観
割烹のようなお洒落な外観

2021年の10月にオープンされました。オープン1年半ほどのお店です。

虎ノ門ヒルズ駅から徒歩3分ほどの道路沿いにてお店を発見!ラーメン屋とは思えない高級感のある外観ですね!入店するのにもドキドキしてしまう。

土曜日の開店20分前到着で6番目にて列に接続です。場所柄土曜日よりも平日の方が賑わっているみたいです。

お品書き

限定麺もあります
限定麺もあります

今回は目当ての特製つけ麺をいただきます。麺はストレートの細麺と手打ち手揉み麺の2種類から選べますよ。

この日は季節限定の麻婆麺のご提供もありました。淡麗系を売りにされているお店かと思いきやパンチの効いた一杯もあるんですね。

卓上

広々とした店内
広々とした店内

入店してすぐの券売機で食券を購入し、着席。木を基調とした店内はカウンターのみで8席の構成です。割烹のような高級感がありますね!

卓上調味料としては魚粉、胡椒、黒七味、粉山椒がご用意されていました。

案内

つけ麺の美味しい食べ方もしっかり読みます
つけ麺の美味しい食べ方もしっかり読みます

各食材の案内やつけ麺の美味しい食べ方が詳しく記載されています。細部にまで自信があるからこそ紹介できる部分ですよね。食べる前から伝わってくる絶対に美味しい感が凄まじい。

全体

特製つけ麺(¥1,250)
特製つけ麺(¥1,250)

注文後12分ほどして着丼。お出汁の香りがふんわりと広がり、和テイストが感じられます。今回は初訪問だったので、特製トッピング追加で細ストレート麺にしました。手揉み麺食べるために再訪しなくては!

店内のほとんどのお客様がつけ麺を食べられていたので、やっぱりつけ麺が人気なのかな?

麺線が美しい
麺線が美しい

北海道産「春よ恋」「ゆめちから」「餅姫」などの厳選した小麦粉を独自に配合し、敢えて熟成させずに作られた打ちたての中細ストレート麺です。モチッとした食感と喉越しが滑らかで癖になります。小麦の香りも豊かだ。昆布水に浸っており、麺だけでもズバズバ啜れますね〜。美味しすぎる!

麺上には黄身の濃いマキシマムこいたまごの味玉がトッピングされてます。

スープ

三つ葉が乗ってます
三つ葉が乗ってます

京紅地鶏・大山鶏・鯖節などから出汁をとった和テイストの淡麗醤油スープ。化学調味料を一切使用しておらず身体にスーッと染み渡る優しいお味です。酸味と甘みのバランスも絶妙だ。

麺との絡みも良くあっという間の完食。香ばしい豚チャーシューや半熟味玉、もっちり雲呑も逸品でした!

麺に入った昆布水でしっかり〆ました。

総括

虎ノ門にあるお昼限定のつけ麺屋さんで、麺にこだわった上品な昆布水つけ麺をいただきました。また近いうち絶対に行こう。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【月曜〜土曜】11:00~14:00
・定休日:日曜、祝日
・座席数:カウンター8席
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
TwitterInstagramFacebook
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事