【衣替え】整理収納アドバイザー直伝!今度こそ挫折しない衣類整理のコツ3つ
そろそろ、冬物から春物に切り替わります。
衣替えが近づくと「いつも途中で挫折して衣類の整理が終わったことがない」という相談が多くなります。
今回は挫折せずに衣類の整理を進めるコツを紹介します。
1.下着や靴下などの小物から始める
靴下&ストッキング→インナー類→トップス(春夏)→ボトムス(春夏)→トップス(秋冬)→ボトムス(秋冬)
まず、これから使う順に小さいアイテムの整理から始めましょう。
衣類の整理に失敗する人はトップスなど、量が多い難易度の高いものから手を付けてしまいます。
反対に小物類は嵩張らず、トップスなどに比べて比較的短時間で整理できます。
作業が進みやすいものから始めると、挫折せずに衣替えを進めることが出来ます。
2.全部集めてから整理が鉄則
衣類はクローゼットの他、リビングや脱衣所などに点在している場合があります。
整理を始める時は、点在しているものを1か所に全部集めてから始めましょう。
その場にあるものだけを整理してしまうと、やり切ったあとに別の場所から見落としたものが出てくることがあります。
こうなると、一気にモチベーションが下がります。
こういった些細なことの繰り返しが、挫折の原因になってしまいます。
整理する前に必ず「全部集めて」から始めましょう。
3.選別は残すものから選ぶ
1.好きなものやお気に入りなど、これからも着たいもの。
2.使用頻度に関わらず必要なのもの(礼服や制服)
要るものと要らないものを分ける選別作業は、「要るもの」から選びましょう。
衣替えに失敗してしまう人は、捨てるものから選ぼうとします。
すると「まだ使えるのに…」「あまり着てないのに…」と思うと、作業が進まなくなります。
ネガティブな感情が伴い気分が重くなるので、進まなくなるのは必然です。
選び方を変えるだけで、作業がスムーズに進むようになります。
衣替えは計画的に
片づけが苦手な人ほど、「週末に全部やる」など、無理に一気に終わらせようとする人が多いです。
苦手なことなので早く終わらせたくなるのですが、少しでも迷いが出て手が止まると一気にモチベーションが下がって、途中で挫折してしまいます。
少しずつ無理なく出来るアイテムから始めると、挫折せずに作業を進められます。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます。