Yahoo!ニュース

臭みなく美味しい簡単もつ鍋の作り方☆ひと手間でお店の味がご家庭でも楽しめます。

今回は、もつ鍋の作り方!
牛モツが臭いと残念だよね、なので簡単な
下処理・下ごしらえの方法も紹介さます

そして簡単で美味しい
味噌ベースの出汁のレシピも!

寒い日にオススメの人気の鍋料理
もつ鍋!是非お家で作ってみて下さいね
鍋パ〜

それでは、さっそく
もつ鍋の作り方を紹介させて頂きます

【材料】

牛モツ 300g(今回はホソとテッチャン)

白菜 5枚

キャベツ 1/4個

玉葱 1個

ニラ1束

もやし 1p

こんにゃく 1/4枚

豆腐 1/4丁

ニンニク 2片

「下処理用」

唐辛子 1本

酒 適量

おろし生姜 適量

塩 適量

小麦粉 適量

「味噌出汁」

出汁 1

みりん 50cc

味噌 150g

ニンニク 2片

【作り方】

①モツの下処理・臭み抜きから!
牛モツに塩をひと摘みほどまぶし10分おいて馴染ませる!余分な水分が滲み出てくるので

サッと水洗いして水気を切る!

②①に小麦粉を適量まぶしてから
サッと水洗いし小麦粉を洗い流す!

③牛モツを食べやすい大きさに切り分ける!

④お湯を用意して、唐辛子・酒・おろし生姜をいれたら、切り分けた牛モツをサッと茹でる

お湯を切り、冷水に付けて冷やす
冷めたら水気を切る!
(牛モツの下処理完了)

⑤具材をお好みの大きさに切り分ける
こんにゃくは下茹でしアク抜きしておく!

⑥鍋に野菜とモツを盛り付ける

⑦味噌出汁を作る!鍋に出汁・みりん・ニンニクを潰して入れひと煮立ちさせる!

弱火にして味噌を溶かす
(濃い目の甘い味噌汁を作る感じ)

⑧⑥に⑦を注ぎ入れて、煮込む
全体的に煮込めたらできあがり〜

きっちり下処理した牛モツは臭みもなく
旨味が出汁に滲み出て美味しいよ!

是非一度作って下さいね
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事