妊娠中絶法が昔に逆戻り?ノルウェーの女性が怒る 国会前で大規模デモ
「妊娠中絶法に触れるな」、「首相とキリスト教民主党は、私たちの子宮に入ってくるな」。
17日、土曜日の日中、ノルウェーの首都オスロにある国会議事堂前には、およそ8000人の市民が集まった。デモは全国各地33か所で同時開催された。
ノルウェーで40年前に国会で可決された現在の中絶法。
「中絶をするかを自分で決定する女性の権利」が、今、政権続投の駆け引きで見直される動きがあり、女性たちの怒りを買っている。
現在のノルウェー政府は、右派ブロック3党による連立政権。加えて、「キリスト教民主党」が閣外協力して、4党の協力体制で成立している。
この中絶デモの発端となっている政権騒動については、別記事「キリスト教政党の選択と葛藤、極右との政権へ ノルウェー政治に激震」にて。
同党は、政権入りして首相の足元を強化する条件のひとつとして、今の妊娠中絶法を見直すように求めている。
保守的な考えをもつ同党は、現在の法の2点に批判的だ。
- お腹の中にいる子どもに深刻な病気がある場合、12週目以降も中絶できる権利(ダウン症などの人間に対する差別と捉える人もいる)
- 双子の両方が健康だとしても、1人だけを12週目までなら中絶できる権利(妊娠中絶法が施行後、医療の発展により双子中絶は可能になったため、再議論されてもよいのではという意見もある)
胎児の取捨選択は「分類社会」をうむ
障がいという理由による中絶。「二人も子どもはいらない」という理由で、健康だとしても、1人を取捨選択して中絶することは、「分類社会」につながるというのがキリスト教民主党の主張だ。
本来、この党以外は、右派・左派含め、中絶法は変える必要がないという考え方。
しかし、現在の右派政権を維持するためには、キリスト教民主党が必要不可欠。ソールバルグ首相(保守党)は交渉に応じる姿勢を示しているため、女性たちの怒りに火をつけた。
「自分たちの身体のことは、自分たちで決める」。女性たちが長い歴史をかけて勝ち取ってきた妊娠中絶法。
生と死、女性と母親の権利と自由、モラルが問われる。人々を感情的にさせるテーマのため、ノルウェーでは大きな議論となっている。
これまでノルウェーで取材してきたデモの中でも、今回の中絶法デモからは、特に大きな怒りと憤りを人々の波から感じた。
例え議論する余地のあるテーマだとしても、長い時間をかけて議論・検討されるべきだろう。
現政権が存続するための「交渉のカード」として突然使われるべきではないと、人々を憤慨させている。
法の見直しを求めているキリスト教民主党が、交渉で成功するかはまだわからない。
法にメスを入れた場合、短期的には政権を維持できても、次回の選挙に影響を及ぼす場合もある。
首相率いる右派ブロックは、キリスト教政党の仲間入りで強化されたようで、どこか不安定さが残る。