Yahoo!ニュース

【広島市】黄金山の夜景が一見の価値あり!広島の夜を楽しもう

なおゆきWebライター(広島市)

こんにちは、webライターのなおゆきです。最近、暑さが増してきましたね。日中は外出するのが億劫になりがちですが、少し涼しくなった夜にドライブしながら夜景を楽しむのはいかがでしょうか?今回は、広島市でアクセスが簡単な夜景スポット、南区の黄金山をご紹介します。

黄金山へのアクセス・駐車場

黄金山へは、広島市内の国道2号線から約10分程度でアクセスできます。車のナビやスマホのナビアプリに目的地を登録すれば、迷うことなく到着できるでしょう。(★記事の最後に住所や地図も載せておきますね)

山頂には広々とした駐車場があり、10台以上の車を停めることができます。

また、駐車場の脇にはトイレも完備されているので、小さなお子さんと一緒でも安心して訪れることができます。

私が黄金山を訪れたのは19時過ぎ。まだ日は完全に沈んでいませんでしたが、夜景を楽しむために展望台へ向かいました。展望台へはスロープ(緩やかな坂)もしくは階段を使って向かうことができますが、雨の日は滑りやすいので注意が必要です。

こちらの階段を上るかスロープを歩いていくと展望台に着くことができる。
こちらの階段を上るかスロープを歩いていくと展望台に着くことができる。

展望台から見える景色は素晴らしい

しばらく登ると展望台に到着。広々とした展望台には、若いカップルや家族連れがすでに楽しんでいました。展望台からは広島市内を一望でき、夜景が始まる前でもその絶景に何枚も写真を撮ってしまいました。

まだ日が完全に落ちていないときに撮影した写真。淡いオレンジ色が広がっているのが印象的でした。
まだ日が完全に落ちていないときに撮影した写真。淡いオレンジ色が広がっているのが印象的でした。

黄金山は明るい時間帯に訪れても、十分に景色を楽しめますよ
黄金山は明るい時間帯に訪れても、十分に景色を楽しめますよ

絶景の夜景に感動

時間が経つにつれて日が落ち、辺りは夜の帳に包まれていきました。標高221.7メートルの黄金山から見る広島市内の夜景はまさに絶景です。広島市内の光景はまるで宝石箱のようにきらめいていました。

ライトアップされた海田大橋や広島大橋が美しく輝いていました。

これまでに何度か黄金山に訪れたことのある私ですが、今回改めて夜景を見てみると、やはり足を運んで良かったと感じました。一見の価値がある絶景です。

展望台にはベンチも設置されているので、座ってゆっくり夜景を楽しむことができます。本記事用の写真を撮り終えた後は、私も夜景をじっくりと堪能しました。

まとめ

今回の取材では、カップルや家族連れが多く訪れており、みなさん「わ~、すごく綺麗!」「写真撮ろうや!」と夜景を楽しむ姿が見られました。この記事を読んで黄金山に興味を持った方は、ぜひ訪れてみてくださいね。きっと素敵な思い出をつくることができますよ。

黄金山
■住所
広島市南区黄金山町
■電話番号
082-250-8956(広島市南区役所建設部維持管理課)
■駐車場
無料駐車場(23時~5時は閉鎖)

【黄金山の周辺地図】

Webライター(広島市)

広島市のグルメ、ファッション、イベントなどジャンル問わず気になる情報を発信しています。広島市に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にコメントくださいね。今年から動画制作も本格的に始めます。どうぞよろしくお願いします。

なおゆきの最近の記事