Yahoo!ニュース

スッポンを活かしたフレーバーが登場「スーパーカップ1.5倍 スッポンスープ味ラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

スーパーカップ1.5倍 スッポンスープ味ラーメン」を食べてみました。(2023年7月24日発売・エースコック)

この商品は、“スタミナ素材の代表格スッポンで夏の暑さと体の疲れを吹き飛ばす!”ということで、鰹や昆布をベースに生姜を利かせた醤油スープに別添されている新開発の“スッポン風味ペースト”でスッポン特有の風味を活かしたコク深いテイストに仕上げ、そこにほどよい弾力と滑らかさを兼ね備えたシリーズらしい丸刃仕様の中太麺が絶妙にマッチした一杯、“スーパーカップ1.5倍 スッポンスープ味ラーメン”となっております。

では、今回の“スーパーカップ1.5倍 スッポンスープ味ラーメン”がどれほど鰹や昆布をベースに生姜を利かせた染み渡る醤油スープに仕上がっているのか?別添されている“スッポン風味ペースト”を加えることによるスッポン特有の風味、シリーズらしいもっちりとした弾力とほどよいコシを併せ持つ丸刃の中太麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(123g)当たり467kcal。
食塩相当量は6.4gです。

次に原材料を見てみると、鰹や昆布をベースに生姜を利かせた後味の良い醤油スープに別添されている“スッポン風味ペースト”を加えることによってスタミナ素材の代表格“スッポン”特有の香りを活かし、他にも様々な動物系の旨味エキスを使用したことで思いのほかコク深い味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“かやく”、液体スープ、特製ペーストといった3つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:500ml)
そして出来上がりに液体スープと特製ペーストを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、鰹や昆布をベースに生姜をしっかりと利かせ、スッポン特有の香りを活かしたコク深い醤油スープに仕上がり、シリーズらしくボリューム感たっぷりと楽しめる風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、シリーズらしく丸刃の中太麺が採用され、見た通りもっちりとした弾力やつるっと滑らかな食感が心地良い仕様となっており、鰹や昆布をベースに生姜を利かせ、スッポン特有の香りを活かしたコク深い醤油スープがよく絡み、一口ずつに魚介出汁の旨味や動物系のコクなどが口いっぱいに広がっていき、ほんの僅かに感じられるスッポン特有の香りや香味野菜の風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“鶏だんご”以外にキャベツ・人参・“ねぎ”が使用されていて、特に“鶏だんご”は、ほどよく味付けされた肉の旨味がじゅわっと滲み出す仕上がり具合となっていたため、まずはしっかりとスープと馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした丸刃の中太麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめることと思われます。

スープは、鰹や昆布をベースに生姜をバランス良く利かせ、スッポン特有の香りを活かした品のある印象で、後味すっきりとしていながらも動物系の旨味エキスが使用されたコク深いテイストとなっています。

ということで今回“スーパーカップ1.5倍 スッポンスープ味ラーメン”を食べてみて、鰹や昆布をベースに生姜を利かせ、別添されている“スッポン風味ペースト”を加えることでスッポン特有の香りを活かしたコク深い醤油スープに仕上がり、そこに具材として使用された“鶏だんご”からも旨味が滲み出し、食べ進めていくに連れて満足度も増してく…そんな最後まで飽きの来ないスタミナ系の一杯となっていました。

ただ、スッポンの風味自体かなり弱く、魚介出汁仕立てによる醤油スープといった万人受けするかのような味わいでしたので、幅広い層に好まれる食べ応え抜群な一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事