Yahoo!ニュース

「写真のような白菜は選ばないで!」元スーパーの青果担当がお願いするワケとは?

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

めっきり寒くなり白菜が美味しい時期になりました。白菜は鍋物やすき焼き、煮物、クリーム煮と温かいメニューを作るときに重宝しますよね。

わが家も白菜をよく食べるので、毎回スーパーに行くたびにカゴに入れています。

さて、皆さんは白菜を買うときどこをみて選んでいますか?もしかしてあまり確認せず、冒頭の写真のような白菜を買っていませんか?

冒頭のような写真の白菜を選ぶのは避けていただきたいです。そこで今回は写真のような白菜を選ばない方が良いワケを元スーパーの青果担当だった私が解説します。

冒頭の写真を選ばないほうが良いワケ

白菜はカットしたばかりだと中心部は黄色いです(写真右側)。この黄色い部分は光に当たると段々と緑色になっていきます。ですので、中心部が緑色のものはカットしてから時間が経っているということが分かります(冒頭の写真:左側)。

カットしてから時間が経っていると切り口が乾燥してみずみずしさが減り、食感が悪くなります。

白菜の中心部が緑色になっていても食べることはできますが、せっかくなら鮮度が良い方が良いですよね。

他にもチェックするポイントは?

それ以外にも選ばない方が良い白菜は以下の通りです。

  • 軽いもの
  • 萎びているもの
  • 中心の黄色い部分が盛り上がっているもの
  • 葉と葉の間に空間のあるもの

白菜はずっしりと重みのあるものが鮮度も良い傾向にあります。古くなってくると白菜の水分が抜け、軽くなり、萎びてきます。中心の黄色い部分が緑になっていなくても盛り上がっているものはカットしてから時間が経っています。

また、葉と葉の隙間がなくてぎっしり詰まっている白菜の方が食べる部分も多くてお得ですよね。

まとめ

冬によく使う白菜、選び方ひとつで美味しい白菜に当たります。次の白菜は避けた方がおすすめです。

  • 中心部が緑もの
  • 中心部が盛り上がっていないもの
  • 軽いもの
  • 葉と葉の間に隙間があるもの

白菜を購入する前に、ぜひ店頭でチェックしてくださいね。

【補足】今回ご紹介した内容は、スーパーや青果店で一般的に見かける白菜の品種についてです。品種により例外もあることをご了承ください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・キャベツの断面が「緑色」or「黄色」、どっちが新鮮?「逆だと思ってた」【知って得する買い物術】

・ハズレの「ほうれん草」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】

最後までお読みいただきありがとうございました。「為になった・参考になった方」下のアイコンを押してフォローしていただくと、ぱるとよの「最新情報をいち早く確認」できます!

もちろん記事の感想「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかをポチっと押してしていただけたら嬉しいです!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事