Yahoo!ニュース

【子育て】「褒め上手なママ」になれる!!すぐに試せる子育ての効果的な褒め方 ポイント5選☆

さっこせんせい子育てママ応援隊

こんにちは!さっこせんせいです☆

子育てにおいて「褒め」は欠かせないものですよね!!

しかし意外と「褒める」って難しく、言葉がワンパターンになりがちではないでしょうか?

子どもたちが喜んでくれて、なおかつママたちの気持ちがしっかりと伝わる効果的な褒め方をご紹介します!!

今日の子育てのポイントは『効果的な褒め方』です!!

褒め上手なママになる褒め方のポイント☆

①結果ではなく過程を褒める

つい褒めるときに「上手だね」「(足が)速かったね」と結果を褒めてしまいがちですが、この褒め方は褒められ依存になりやすくなると言われています。(前回の投稿『子育てのNGワード』でもお伝えしました)

結果ではなく、それまでの過程に目を向けて褒めてあげることで失敗したとしても自分を認められる子に育ち、自己肯定感が高くなります。

【例】
「上手だね」→「ここが細かく作れてるね」
「速かったね」
    →「いつも練習しているから(速いん)だね」

※結果を褒めてはいけないというわけではありません!普段褒めている場面の中に「過程を褒める」も時々意識してみてください☆

②詳しく褒める

褒める時、一言だけで褒める事って多くないですか?褒め言葉も何を褒められているのかを子どもたちがわかるように、少し言葉をプラスしてあげると、グッと効果が高くなります!!

【例】
「すごいね」→「(つみきを)高く積めててすごいね」
「かっこいい」→「ここが〇〇みたいでかっこいいね」
「うまいね」
  →「(ぬりえを)はみ出さずに塗れててうまいね」

③「認める」だけでも十分

実は子どもたちは「褒められる」ことより「認められる」ことを求めています。褒めてもらいたいのはママに「認めて」もらいたいからです。

つまり言葉を選んで褒められなくても、自分の行いを「認めて」もらえるだけでも十分なんです。

そのため難しく考えなくても、子どもの行動をそのまま言葉で伝えるだけでも実は十分だったりもします。

褒めるのが苦手だという方は、まずは「認める」を意識した声かけをしてみてください!

【例】子どもの行動を言葉にするだけでもOK
「積み木が高く積めたね」
「絵が描けたね」
「滑り台が滑れたね」

④ママの気持ちを伝える

褒めるときにぜひ、ママの気持ちを伝えてみてください!

【例】
「この絵を見るとママ元気な気持ちになるよ!」
「たくさん食べてくれてママ嬉しい
「手伝ってくれてママ助かったよ!

⑤間接褒めをする

「間接褒め」とは、子ども本人の前で第三者に子どもを褒める話をすることです。

【例】
仕事から帰ってきたパパに
「今日〇〇がお手伝いしてくれてとても助かったの」

園の先生に
「家でも進んで妹の面倒をみてくれるんです」

間接褒めをされると、ママだけでなく第三者の人にも自分を認めてもらえるため、ますます自己肯定感が上がります☆

今日のまとめ!

インスタグラムでも子育てお役立ち情報発信中☆

子育てママ応援隊

ママの子育てのイライラを軽減したいという想いでInstagramで発信しています。 保育歴11年ママが「子育てのなるほど!」を投稿! 子どもの困った行動やママの心配事、子育てのイライラ… 子育てのコツがわかるとママの心が軽くなる♪

さっこせんせいの最近の記事