Yahoo!ニュース

【京都市】山科 女性に優しい京都別院『笠原寺』

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都市の山科にある笠原寺は、神奈川県川崎市にある真言宗智山派大本山「川崎大師(金剛山金乗院平間寺)」の京都別院です。 うちの氏神様である『岩屋神社』の奥の院へ行く途中にある笠原寺。

初詣に氏神様である「岩屋神社」へお参りに行き、そのまま『笠原寺』へと向かうのがお正月のルーティンとなってます。

弘法大師1150年御遠忌(昭和59年)の記念事業として開山主笠原政江尼が発願し、有縁の方々、ご信徒各位のご信援のもと昭和58年10月建立されました。
川崎大師の京都別院として、御本尊、厄除弘法大師さまのご分躰を勧請し、奉安しています。
山科盆地東山十六峰の眺望はすばらしく、京都の新名所として、岩屋山中腹の浄域に甍が高くそびえ立っております。

https://www.kawasakidaishi.com/about/ryuugen.html

まずは、足腰がいつまでも健康でありますように、お参りします。

「走り大黒」さまがいらっしゃいます!大黒様の中でも私が大好きな、今にも走り出しそうな、大黒様♪

本堂への階段を上ると、リズミカルな太鼓の音と般若心境が始まりました!

力強い太鼓の音に導かれ、本堂の中へ。弘法大師を本尊とし、本尊脇には、不動明王と愛染明王が、奥の院には、金剛界大日如来がいらっしゃるそうです。

龍の滝を通りすぎ、八十八ケ所巡りをしながら笠原寺の横の道を降りていきます。

六地蔵さまにもお参りしようと思ってよく見たら、お一人お一人にドングリのカサが帽子のように置かれてました。

極楽橋を渡るとそこには、きもの塚がありました。「高津商会」でも時代劇で着物とは縁はありますし、私はプライベートでよく着物をきますので、手を合わせておきました。

ここでも、家族ぐるみで長年ご縁がある幼稚園の園長先生ご家族御一行様と偶然出会いました。縁とは奇なるもの、とはいいますが幸先がよいと新年早々感謝です♪

1日尼僧修行体験は、女性の悩みや苦しみを少しでも和らげるために行われています。

笠原寺の開山主・笠原政江尼が悩める女性たちに強く生きる力を持ってもらおうと始められました。尼僧姿に身を包み、日ごろの雑念を捨てて修行すれば、清浄な気持ちになって明日への希望が湧いてきます。一日尼僧修行のお問合せ・ご希望の方は、笠原寺までお尋ねください。(HPより)

笠原寺
住所〒607-8172 京都市山科区大宅岩屋殿2
TEL075-572-9400
FAX075-572-7800

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事