Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」ツナ缶があれば作って!「すぐに作れて便利」「トッピングに最適」【意外な食べ方】

ぱるとよ料理研究家

「ツナ缶が冷蔵庫に入っている」

「ツナ缶のレシピがいつも同じ」

そんな方におすすめなレシピ「ツナのリエット風」をご紹介します。

作り方はとっても簡単なので、忙しいときにもさっと作れて便利です。

材料

  • ツナ缶 1缶(70g)
  • ギリシャヨーグルト 50g
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ハーブソルト 適量
  • 粗挽きブラックペッパー 適量
  • フランスパン お好みの量

作り方

1)ボウルにツナ缶、ギリシャヨーグルト、マヨネーズ、ハーブソルト、粗挽きブラックペッパーを混ぜる。

2)フランスパンを好みの厚さにスライスにする。

3)フランスパンに1)を塗って完成。

コツ・注意点

ツナはオイル漬けの方がコクがでて美味しいです。より本格的な感じにしたい場合はギリシャヨーグルトではなく、クリームチーズを使うと良いですよ。

ギリシャヨーグルトがない場合は、水切りヨーグルトを使っても良いです。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「バナナ」房のまま保存しないで!

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

・ご飯がマズくなる!研いだ後のNG行為3つ「早く教えてよ」

・捨てないで!「味噌の空き容器」意外な活用法

・捨てないで!使い終わったティーパック”意外な活用法”

・「グレープフルーツの皮」←「スルスル剥ける」意外な方法とは?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事