冷やし中華 いさみ 食堂 年中有り〼 手打ちラーメン(麺)に根強いファン有り【会津若松市】
飲食、観光、会津ぶらぶら。朝寝、朝湯が大好きな あいづ くらし、です。
(庄助さんばりのダメ人間みたいな自己紹介ですが、そこはご笑覧)
いさみ食堂
一般的に食堂やラーメン屋では大抵、製麺屋の麺を使います。
会津若松市でも事情は同じです。
しかし、昔は自分のところで製麺していたという店も多く、それが今に続いている店があります。逆に製麺が高じてラーメン屋になったという話もありますが、それはひとまず置きます。
いさみ食堂は昭和21年(1946年)創業。
自家製麺になる、手打ちラーメンを提供する店になります。
会津全域でも、自家製麺(手打ち麺)で料理を提供する店は数えるほどしかなく、その中でも「いさみ食堂」は有名。
年中有ります 冷やし中華
手打ちラーメンの店は、決まってワンタンもお勧め。
ワンタン麺、当然、人気です。
しかし、今日、声を大にしてお伝えするのは、冷やし中華。
年中あります、年中人気の「冷やし中華」。
「冷やし中華 、始めました」の貼り紙が貼られる事はありません。
だんだん暑くなってきて、客の方から「いさみへ行って、冷やし中華でも食うか」と行けば願いは叶うのです。求めよ、冷やし中華。
さて、人気の冷やし中華を考えてみます。
まず、自分は店に行って、冷やし中華をあまり頼みません。
家で好みのチャーシューを焼くか、いや市販のハムでも構いません。
錦糸卵を用意してナルトを用意し、きゅうりを切って、冷やして。
製麺所の麺を買ってきて、茹でて冷やして水を切って、具をのせて冷やし中華のタレを掛ければ、かなり満足のいく「冷やし中華」が家でもできます。
具は大抵、マシマシなので、店で食べるものより豪華だったりします。
家で食べれるものを店で食べるのって、横着なんじゃない。
と思うわけです。(貧乏性なだけかも知れませんが)
なので、店の人気の冷やし中華とは、家庭での再現性が難しい何かが必要と思うわけです。
具だったり、タレだったり。
「いさみ食堂」の場合は「手打ち麺」になります。
自家製麺に合わせて作られた具とタレ、これは真似できません。
ちょっと暑い日になれば、店内のあちらこちらから、「冷やし中華!」の注文が。
店内
この日は、「暑い」から「冷やし中華」なのではなく、
「疲れて食欲が落ちている」から「冷やし中華」でした、それも、夕食。
この後、どんどん、客が入って来ました。
写真の正面が入口。
写真左、壁側がカウンター席になっていて、反対側が厨房(写真右側)
店内のカウンター席以外のところはテーブル席になっています。
店の奥が小上がり。
昼に来ると、子供連れの客がよく使っています。
店の一角には色紙が沢山。
店舗 外観、駐車場
店の前の通り(清水通り)が狭い。
店舗に向かって右(東側)に駐車場あり。
駐車場の看板が出ているのでわかり易い。
駐車場も斜め駐車で狭い。
ゆっくり運転。
今回は「冷やし中華」を紹介しましたが、昔っから「いさみ食堂」って人は多く。
そういう人は「いさみ食堂」の舌になっているという話です。
「たまには、いさみへ行くか」と言って、頻繁に通うらしい。食べた事も忘れているのかどうかは不明です。いさみファン(確信犯)の照れ隠しだと思っています。
好きなら好きと言えばいいのに。
【いさみ食堂】
住所:〒965-0035 福島県会津若松市馬場町1−13
電話:0242-22-0064
営業時間
・(昼の部)11時00分~14時30分 LO 14:00
・(夜の部)16時00分~20時00分 スープ終了次第
定休日:7のつく日
公式ホームページ:いさみ食堂
太い麺、細い麺が混じっていて、その食感を楽しめます。
「太い麺が苦手」と伝えれば、細そうなところで出してくれます。
【関連記事】
自家製麺 手打ちラーメンの色々を食べる いさみ 食堂 (会津暮らし)
自家製麺 力強い麺に力強いスープ あたごや 食堂 (会津暮らし)
自家製麺 麺もワンタンも餃子も ラーメンは超サービス品 中華飯店 利喜 (会津暮らし)
* 本記事はライター「あいづ くらし」の主観に基づいています。
本内容に対しまして、yahoo及び店へお問い合わせはご遠慮ください。