Yahoo!ニュース

【コストコ】1,000円以下で買える!マニア厳選アイテム3選

ぱるとよ料理研究家

コストコに週2回通っているコストコマニア「ぱるとよ」です。

コストコには1,000円以下で味、品質、コスパが良い商品がいくつも販売されています。その中からコストコマニアの私が「実際に買って良かった」と思う、1,000円以下のおすすめ商品を3つご紹介します。

ミニ贅沢焼売 988円

コストコの冷凍餃子と並んで人気商品の「ミニ贅沢焼売」!豚肉、野菜は国産100%と贅沢仕立てで、肉汁がたっぷりと食べ応えもある逸品!

ただし、商品名にミニとついていますが、こちらは誤りではないか?と思うほどサイズは大きいです。直径3.5cmぐらいで重さは1個28gほどとひと口で食べるのがやっとなほど。

この大きさはお弁当にもぴったりで、わが家では長女のお弁当の具材としてとても重宝しています。

ミニ贅沢焼売は42個入って988円!1個あたり24円とお値打ちなんです。しかも賞味期限は約11カ月ほどあり、冷凍庫に常備できます。電子レンジですぐに温められて食べられるのもいいですよね。

皮はもちもちで、中からは肉汁がじゅわーとあふれ出すほどジューシーです。下味がしっかりとついているので、そのまま食べても美味しいです。

「ミニ贅沢焼売」の詳しい商品紹介はこちら

叙々苑 得得 野菜サラダのたれ 888円

コストコと叙々苑がコラボした商品「叙々苑 得得 野菜サラダのたれ」!

コストコでしか販売されていないドレッシング!カルディなどで販売されている同じような野菜サラダドレッシングとは違い、綿実油(めんじつゆ)が入っています。綿実油(めんじつゆ)は、「最高級の食用油」と言われるほど高価で、うま味がある油です。

ボトルの大きさは、直径7cm×高さ21cmと冷蔵庫の側面のポケットに入るのでとっても便利です。家庭でも使い切れるサイズ感で助かります。

こちらの商品は、500mlで888円と高級感がある価格帯ですね。それだけこだわっている商品だけど、、、なかなか手が出しづらいと思われるかもしれません。ただ実際に味わってみると、この味なら買って損はないと思わせてくれるクオリティーです。

酢が入っていないので酸味が感じられず、野菜本来のフレッシュな味をしっかりと堪能できます。胡麻の風味や綿実油のコクも加わり、どんどん食べ進められます。

サラダ以外にも使える万能調味料で、野菜炒めや焼きそばなどの隠し味としてもいいですよ!

「叙々苑 得得 野菜サラダのたれ」の詳しい商品紹介はこちら

パン・オ・ショコラ 998円

コストコの定番人気商品「パン・オ・ショコラ」!贅沢にもAOPバターをたっぷりと使用した生地に溢れるほどチョコチップが挟まっている贅沢な逸品!

パン・オ・ショコラは、手のひらサイズで24個もたっぷり入ったミニクロワッサン!

1個の大きさは、8cm×6cm×3cmほどと手のひらサイズで、重量は20〜25gぐらい!小腹が空いたときにパクパクと食べられるサイズ感は、食いしん坊の私には嬉しい!

クロワッサンの中には、ビターチョコレートがたっぷりと挟まって、生地からはみ出すほど!!見た目からめちゃくちゃ美味しそうですよね

パン・オ・ショコラの外の生地はザクザクとして、中はもっちり、ふんわりとした食感!ひと口、ふた口と噛むほどバターの濃厚なうまみが広がります!

人気の理由がわかりますね!!

価格は、24個入り988円!1個あたり42円と買い求めやすい価格帯がありがたいですね。

「パン・オ・ショコラ」の詳しい商品紹介はこちら

まとめ

今回はコストコの1,000円以下のおすすめ商品を3つご紹介しました。

気になる方は、コストコの店頭をチェックしてくださいね。

*価格は店舗により変更になる場合がございます。ご理解・ご了承くださいませ。

自己紹介

コストコに毎週2回通っている「ぱるとよ」です。
ブログで365日、毎日コストコの情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品を”まとめ動画”を配信しています。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

2022年にコストコで買うべきオススメ商品「20選」を紹介しています。(17万回再生突破)

関連記事

コストコのオススメ商品95選!ジャンル別に紹介

コストコの新商品まとめ!毎週更新中

ふるさと納税でコストコの年会費を実質無料にする方法!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事