Yahoo!ニュース

【渋谷区】渋谷の路地奥の駄菓子屋さん ココアシガレットを食べてみた

渋谷ライダーwebライター(東京都渋谷区)

甲州街道の脇道に細い路地のその先に40年前から営業していると店主が語る緑のドアの「駄菓子屋さん」があります。

フレンドショップ・ひまわり

店内はまるで「駄菓子コレクター」の部屋に来たようです。

きれいに並べてあります。

こんなにたくさんの駄菓子を一度に見るのは初めてです。

子供の頃に通っていた駄菓子屋さんとは比べものにならないほどです。

ひとつひとつに見入ってしまいます。

店主は優しい笑顔の穏やかな御婦人でした。お店に来た子供にも大人にも温かく接していました。

「大人の方も(お店に)来られます。お店に入ると、皆さん『わあぁぁ』って、おっしゃいます。」(店主談)

そうです。僕も「わぁぁぁ」と言ってしまいました。

(店主談 続き)

「ブログやYouTubeにお店がよく載るので、自分では宣伝をしたことがないんだけど、皆さんがネットを見て知ってお店に来てくださる。

先日も『ジャニのチャンネル』(現:よにのちゃんねる)に登場してましたよ、とお客さんに教えてもらい、びっくりしたんですよ。」

それはすごいです!と談笑しながら、駄菓子の写真を撮らせて頂きました。

天井近くに、テレビ番組シールが貼られたサイン色紙が4枚ありました。

仕入れは錦糸町から。今はFAXで注文して宅配で送ってもらうそうです。

昔は大きなカバンを持って問屋さんに行っていたのだそうです。

小さな子供の目線で高い棚の上まで駄菓子を見上げることは、すごい迫力かもしれません。大人も圧倒されます。

駄菓子を店内にある買い物カゴに入れました。

ともだちわたがし(40円)、あべっ子ラムネオレンジ味(20円)、ミルクボーロ(30円)、ココアシガレット(40円) 合計130円です。

パッケージが可愛いです。

ココアシガレットを食べてみました。

細い棒状の砂糖菓子でした。硬めでパキっと折れます。

少しずつガリガリ削って食べると、ココア味でスースーするハッカが入っていました。やさしい甘さで美味しかったです。

以上、懐かしい駄菓子店の紹介でした。

楽しい時間が過ごせます。是非、行ってみてください。

【フレンドショップ・ひまわり 】
住所:東京都渋谷区幡ケ谷2丁目8−3
営業時間:月曜日~土曜日10:00~18:30
日曜日10:00~17:30
定休日:不定休

webライター(東京都渋谷区)

渋谷区域で頑張ってるひとを応援します

渋谷ライダーの最近の記事