ちょっぴり固めも魅力的!栄太楼さんの「水ようかん」のぷるんとした弾力とすっきり黒糖が食べやすい
かたつむり、ならぬ、こたつむりになって年末年始の休暇を絶賛謳歌中の方も、年末年始こそ激務という方も、なんだかんだ台所から離れられないという方も、皆さんそれぞれの新年を迎えていらっしゃるかと思います。
体を休めるはずが、すっかり胃袋を酷使している方も多いのでは?
晩秋から冬にかけて旬を迎える、福井県の水ようかん。水ようかんは夏のイメージが多いのですが、福井県では「おこたで水ようかん」といわれる冬の風物詩。長方形の一枚の枠に流した水ようかんは黒糖入りのこし餡で作られることが多く、喉を潤すほどの水分を抱きかかえているのです。
つい最近、従来の水ようかんのパッケージからリニューアルなさった創業100年の「栄太楼」さん。今回は、一年を通して福井県の銘菓といわれる羽二重餅にチョコレートや季節のフレーバーをあわせたお菓子から、フレッシュなフルーツをあわせた大福などをお作りになっている栄太楼さんの「水ようかん」をご紹介。
栄太楼さんの水ようかんの容器は、一切れずつの小部屋に注がれたちょっと珍しいタイプ。切り込みは入っていないので、自分でカットしていくのですがこれがなかなか緊張するのです。案の定私はずれてしまいました、まだまだビギナーですね。
じゅわりと柔らかな触感が多い中でも、栄太楼さんの水ようかんは比較的寒天の歯応えも感じられるタイプ。匙で掬うとよくわかるのですが、ぷるんとした弾力と張りが個性的。ちゅるりと口に含んで数回噛みしめれば、どこか落ち着いた甘さと華美すぎない黒糖の華麗な風味が徐々に口の中を満たしていき、なんとなくほろ苦いミネラル分もじわり。
こし餡の甘さを担う白双糖と黒糖、そしてもうひとつ麦芽糖が含まれているのですね。白砂糖よりも穏やかな甘さが特徴の麦芽糖のおかげもあり、黒糖の甘味以外のキャラクター性にスポットが当たりやすくなっているのでしょうね。
栄太楼さんの水ようかんには、ホットコーヒーの香ばしさが似合いそう。こたつや暖房で火照った体をクールダウンさせつつ、ちょっと良い珈琲を淹れてみるのも休日ならではの贅沢ではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
<栄太楼・本店>
公式サイト(外部リンク)
福井県福井市二の宮4-4-5
0776-22-1994
9時〜17時
定休日 火曜