朝倉未来を絞め落としたクレベル・コイケがRIZIN復帰で見据える「未来」とは──。
RIZINで名を残したい
「いまは他団体のイベントに出場するつもりはない。RIZINでタイトルマッチを闘うチャンスがあれば、良い試合をして必ず勝ちます。GP(グランプリ・トーナメント)が開催されるなら参加して優勝したい。日本の代表としてRIZINで(米国の団体)ベラトールの選手を迎え撃つつもりもある。(ホベルト・)サトシ(・ソウザ)先生のようにチャンピオンになって日本に自分の名前を残したい」
1月21日、「RIZIN TRIGGER 2nd 対戦カード発表記者会見」に出席したクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)は、そう話した。
一時はRIZINとの関係悪化が伝えられたクレベルだが、これで正式に復帰が決定。2月23日(祝)に静岡・エコパアリーナ『RIZIN TRIGGER 2nd』のメインエベントで佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)と対戦することとなった。
言うまでもなくクレベルは、RIZINフェザー級戦線の中心的存在だ。現在のチャンピオンは牛久絢太郎(K-Clann )だが、実力的には、クレベルが抜きん出ている。佐々木戦は、ウォ―ミングアップマッチとの見方が強い。
もちろん佐々木も実績のある選手。修斗・環太平洋フェザー級のベルトを腰に巻いた後、UFCで9戦(4勝5敗)のキャリアを積んでいる。
しかし、RIZINのリングでの直近の成績はパッとしない。初参戦となった2018年大晦日にこそ、マネル・ケイプ(アンゴラ)に勝利するも、2019年は、石渡伸太郎(CAVE)、朝倉海(トライフォース赤坂)に完敗、一昨年大晦日には瀧澤謙太(フリー)に勝つも昨年は堀江圭功(ALLIANCE)に敗れた。RIZINでの戦績は2勝3敗。
対してクレベルは、すべて一本勝ちでの4連勝中。RIZINでは負けなしで、昨年6月、東京ドームで朝倉未来(トライフォース赤坂)を絞め落とした一戦は、あまりに衝撃的だった。実力、勢いともにクレベルが上回っており、彼が佐々木に勝利すると見るのが妥当だろう。
充実のフェザー級戦線
そして、クレベルはその先も見据えている。
注目したいのは、ファン待望の「RIZINフェザー級GPトーナメント」だ。
「今年は、フライ級かフェザー級のGPトーナメントを開催したい」
除夜の鐘が鳴り響いた直後に、さいたまスーパーアリーナのインタビュースペースで榊原信行CEOは、そう話していた。
フライ級の底上げも必要だろう。
しかし、いまファンが観たいのは、タレント揃いで混沌としているフェザー級のトーナメントであることは明らか。これが実現したら面白い。
RIZINにおけるフェザー級(66キロ以下級)のランキングは以下の通りになろう。
<王者>牛久絢太郎
1位 クレベル・コイケ
2位 朝倉未来
3位 斎藤裕(パラエストラ小岩)
4位ヴガール・ケラモフ(アゼルバイジャン)
5位 堀江圭功
このほかにも今回、クレベルと闘う佐々木憂流迦
萩原京平(SMOKER GYM)
白川陸斗(トライフォース赤坂)
金原正徳(立川ALPHA)
摩嶋一整(毛利道場)
カイル・アグォン(米国)
鈴木博昭(BELLWOOD FIGHT TEAM)
中村大介(夕月堂本舗)
弥益ドミネーター聡志(team SOS)
芦田崇宏(BRAVE)
鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)
神田コウヤ(パラエストラ柏)
山本空良(パワーオブドリーム)
そして総合格闘技キャリアわずか1戦(1敗)ながらも何かと話題の元K-1戦士・平本 蓮(THE PANDEMONIUM)と気鋭のファイターが揃っている。
昨年に行われた「バンタム級トーナメント」と同様に16選手参加のフェザー級トーナメントが開かれたなら、盛り上がることは間違いないだろう。新型コロナウィルスの感染拡大が収まらぬ状況下、今年も外国人選手の招聘は難しいかもしれないが、国内の選手のみの参戦でも興味深いトーナメントになるように思う。
中心となるのは、やはりクレベルと朝倉未来。そして両雄が大晦日のリングで、再度対峙したならばボルテージは最高潮に達しよう。
クレベルが戻ってきたことで、RIZINフェザー級戦線はさらにヒートアップする。彼の現在の目標は、RIZINフェザー級の頂点に立ち地位を不動のものとすること。まずは、『2・23RIZIN TRIGGER 2nd』での闘いぶりを注視したい。
なお、同イベントでは、十数試合が行われる予定。記者会見では次の2試合が決まったことも発表されている。