Yahoo!ニュース

【インスタで600人以上が保存した!】ご飯が止まらない簡単・絶品!麻薬卵の作り方

こんにちは。栄養士食堂です。

今回はSNSで大反響の麻薬卵の作り方をご紹介致します!
お酒やご飯が止まらなくなる簡単絶品料理です。

麻薬卵の作り方

料理に合うお酒

・ビール
 ピリ辛な味付けになっているので、
 ビールがゴクゴクと進みます!

材料

・卵        4個
・玉ねぎ      1/4個
・ねぎ       1/4個
---麻薬タレ---
・水        大さじ3
・醤油       大さじ3
・食べるラー油   大さじ3
・オイスターソース 大さじ2
・砂糖       大さじ1
・ポン酢      大さじ1
・四川風ラー油   大さじ1
・にんにくチューブ 3cm程度
・生姜チューブ   3cm程度
・鷹の爪      1個
--------------------

作り方

(1)玉ねぎ・ねぎをみじん切りにします。

(2)麻薬タレの材料を全て混ぜ(1)を加えます。

(3)鍋でお湯を沸かし、沸騰したら卵を加え7分間茹でます。

(4)7分経過したらすぐに氷水にいれ、殻をむきます。

(5)(2)のタレをジッパーに移し、
  (4)の卵を入れ、冷蔵庫で1日漬け込みます。
 ※ジッパーごとお皿にいれると満遍なく卵が
  タレに漬かります。

(6)1日経過したら冷蔵庫から取り出し完成です!

栄養士のワンポイントアドバイス

・卵を茹でる際に、菜箸で混ぜると黄身が真ん中になり、
 卵を割った際に形がきれいに見えます!

・ご飯と一緒に食べる場合、お好みで刻みのりや
 糸唐辛子を添えるとよりおいしく頂けます。

・四川風ラー油はS&Bのラー油がおすすめです。
 山椒が沢山入っていて少し入れるだけでも痺れるような
 辛さがタレのアクセントになり、より本格的な味わいを
 楽しめます。

栄養士が教える明日から使える豆知識

本日のメニューの主役である卵についての豆知識をご紹介いたします。

【卵の栄養・効果】
卵はビタミンCと食物繊維以外の身体に必要な栄養が全て含むとされる、小さいけれど大きな力を持つ身近な食材です。特に卵に含まれるレシチンはコレステロールを排泄し、血流を改善する効果が期待できると言われています。

【保存方法】
卵を冷蔵庫で保存する際は尖った方が下になるようにしましょう。
丸い方には空気がたまっており、こちらを下にしてしまうと空気と黄身が触れやすくなり、雑菌が入り込む可能性があると言われているためです。

【調理のコツ】
冷蔵庫から出した卵をすぐに使うのではなく、室温になるまで時間をおいてから使うこと、使う直前に割ることがオススメです。

【選び方のコツ】
・産卵日が記載されているもの
(賞味期限は産卵日から設定するのではなく、
 パック詰めから14日先となっているので、産卵日が
 記載されている卵の方がより安心して食べられると
 言われています)

・陳列場所が冷蔵の卵
(卵の殻にはサルモネラ菌が付着していることがあり、
 増殖を防ぐためにも10度以下の保存が望ましいと
 言われています)

【食品成分表(可食部100g当たり)】

エネルギー   151kcal
タンパク質   12.3g
脂質      10.3g
カルシウム   51mg
鉄       1.8mg
ビタミンA   17μg
ビタミンB1   0.06mg
ビタミンB2   0.43mg

最後に

SNSでバズった!簡単・絶品!麻薬卵はいかがだったでしょうか?

一度食べるたらやみつきになる味ですので、
ぜひ一度作ってみてください。

栄養士として2000食以上の学校給食の調理を経験しその後、保育園の栄養士として勤務。現在はその経験を活かしインスタ・YouTube・ヤフー記事の栄養士として活動中。保有資格 栄養士/保育士

栄養士食堂の最近の記事