Yahoo!ニュース

【コストコ新商品】新作のスコーンが思ってたのと違う!もう買っちゃった人にも見てほしい変更が!

コストコ好き主婦 みんご新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦
【コストコ】新商品 ブルーベリー&クリームチーズスコーン

コストコのベーカリーコーナーになんだかすごい新商品が登場しています。

「スコーン」と書かれた商品で、圧倒的なボリューム感にびっくり!早速購入してみましたので、正直な感想をレビュー。

「ローカロリー」だと思って既にこの商品を購入した方、現在の商品はパッケージの表記が変更されています。最後までぜひご覧ください。

ブルーベリー&クリームチーズスコーン

コストコの各倉庫店の店内で焼き上げた商品が並ぶベーカリーコーナーに登場した新商品です。

コストコらしい大きな容器にぎゅむっと入って8個入り。

店頭販売価格は税込み1498円です。

ちょうどコストコに行ったときに出たばかりの新商品で、試食販売されていて「ケーキよりも低カロリーですよ!」との事。
焼き菓子系は大好きなのですが、なかなか消費が大変なので控えていたのですが、それなら、と久しぶりに購入しました。

コストコ新作のスコーンは巨大
コストコ新作のスコーンは巨大

ふたを開けると、さらに巨大感がまして大迫力!

折り重なるようにぎっちりと入っています。

大きな容器の中にさらにぎっちり
大きな容器の中にさらにぎっちり

店頭で気になったのは、まず大きさ!
1個の大きさが、思ってたより数倍大きいんです。

スコーンといえば、イギリスのアフタヌーンティーなんかで紅茶といただくイメージが真っ先に浮かぶのですが…
我が家はアフタヌーンティーとかやる習慣全くないので、イメージ画像を探してみましたが、「スコーン」といえばこんなイメージじゃないですか?

おうちでアフタヌーンティーとか憧れです
おうちでアフタヌーンティーとか憧れです

上のスコーンは、サクサクとした食感のいわゆる「イギリス式のスコーン」
通常は甘くない生地にクロテッドクリームやジャムを添えて、紅茶といただくのが伝統なんだそう。以前コストコでもこのイギリスタイプのスコーンが販売されていたこともありました。

これに対して「アメリカンスコーン」というのがおそらく今回出た商品に近いもの。
イギリス式は型抜きされて丸い物が多く、アメリカ式は丸いケーキを切り分けたような形で、三角形の物が多いです。(一部型抜き式もあるようです)

生地に砂糖やナッツ、レーズンなどが入った物も多く、甘みがあって食事やデザートとして、そのままパンのように食べるイメージ。
スターバックスのスコーンはアメリカンスコーンです。


区分けのためにイギリス式、アメリカン、と名前を付けていますが、呼ぶときにはどちらも「スコーン」なので混同しがちですが、結構違う種類のものです。

アメリカンスコーンはこんな感じ。

アメリカンスコーンは三角形
アメリカンスコーンは三角形

今回コストコに登場したのは、このイギリス式スコーンではなく、いわゆる「アメリカンスコーン」に近い物。

…なのですが、まず大きさが…!!
大抵のレディース物の手袋は入らない、手が大きな筆者の手のひらからもはみ出すサイズ感。

1個の主張が激しい大きさ
1個の主張が激しい大きさ

選ぶ包丁を間違えたかも…と思える大きさ。
1個の横幅は、大きい所で16センチほど。

果物用のナイフの刃より大きな本体
果物用のナイフの刃より大きな本体

選ぶお皿を間違えたかも、というサイズ感。
コストコの会員カードの上においたらすっぽり見えなくなる大きさです。

パンに埋もれるお気に入りの小皿
パンに埋もれるお気に入りの小皿

中にはブルーベリーの粒がごろごろと入っています。

どこを切ってもブルーベリーの実にあたる位、たっぷり入っています。

クリームチーズの姿は見当たりませんが、生地に練りこまれているのかも?

いわゆるレーズンのような干した物ではなく、生のブルーベリーのようで、果肉感や果汁感もあって、ブルーベリー好きにはたまらない味わい。たっぷり入っている所も嬉しい。

中にブルーベリーがごろごろ
中にブルーベリーがごろごろ

味は美味しいんですよ。ブルーベリーのごろごろ感もたまらないですし。
ただ、食感はかなり「あれ?思ってたのと違うな」という印象。

いわゆる”サクサク”としたスコーンというよりは、マフィンとかパウンドケーキに近いようなふかふかとした食感。

厚みがあって、ふわっとした感じもあり食感はアメリカンスコーンというよりは、生地そのものがマフィンとかに似ていて、かなりやわらかい感じ。

ブルーベリー×クリームチーズは間違いない組み合わせですが、食感は好みが分かれそうな所。

1個の大きさはかなり大き目と先にも紹介しましたが、実は結構大きさもバラバラです。形も不ぞろいで、なんだかホームメイド感がある感じ。高級なケーキ屋さんやカフェで出てくる物というよりは、料理上手なMomが焼いてくれたスコーンみたいな印象です。

重さを測ってみました
重さを測ってみました

最大は171g、最小は105gでした。

結構違う…!

手作り感があって楽しい感じですが、シェアするならちょっと揉めそうなほど、大きさの幅が広いです。

ところでこのブルーベリー&クリームチーズスコーン、パッケージの栄養成分表示には、100gあたり132kcalと記載されていますが、コレ、合ってるのかちょっと疑問…。

大きい物170gだと1個あたり約224kcal、小さい物105gだと1個あたり約138kcal…本当!?!?

ちなみにディナーロールのカロリーは100gあたり280kcal。
以前出ていたアイリッシュスコーンは100gあたり374kcal。

表記が合っているとするなら、とんでもなく低カロリーなんです。
試食でもスタッフさんが「カロリーが低いですよ」と言っていたのを聞いて購入を決めたので、疑いつつも食べちゃったんですけど。

下の画像の、赤い丸印部分のカロリー表記が変更されたもよう

実は、翌週にコストコで同じ商品のパッケージを見てみた所、カロリー表記が132kcalから、しれっと303kcalに変更されていました…

特にお知らせ類も何もなく、しれっとカロリー倍以上!?

え!?思ってたのと違うどころか、表記も違うの!?

誤表示だとしても、特にお知らせも何もないので、今、我が家の冷凍庫に入っているこのものたちは一体…

こういうのが気になるのって、もしかして私だけなのかな?とも思い、筆者のInstagramのアンケート機能を使って質問してみました。

短時間ではありましたが、約500名ほどの方に回答していただきました。
食品表記の誤表記、どう思う?という質問に対し、

「それないわー」が329票(65%)
「気にしない」が77票(15%)
「そもそも見ない」が98票(19%)

食品の誤表記についてのアンケート調査
食品の誤表記についてのアンケート調査

このカロリーの変更?、誤表記。個人的には「それはないでしょ」と感じました。

食品ですので、表記をもとにカロリーを計算して制限されている方なんかもいるでしょうし、筆者はアレルギーもあるので必ずチェックするようにしているので、しれっと変更されていたことにも驚きです。

ついでにパッケージ表記を見ない方が約2割、誤りがあっても気にしない方が15%もいる事にもちょっと驚き…!
そこは個人の見解もあるでしょうけれど。

8個入りで、1個あたり187円。

食感は思っていたのとは違っていましたが、味が美味しかったですし、低カロリーでこのボリュームなら買いかなぁとも思っていましたが、低カロリーでもなかった…

というか正直な気持ちを言うと、「そういうことしちゃうんだね」という印象が残りました。

現在販売されているものは、100gあたり303kcalとして販売されていますので、おそらくそれが正しい表記かと思われます。

全国のコストコのベーカリーコーナーで販売されています。

掲載価格は購入時の価格です。2024年6月購入。

実際に購入した際のパッケージ表記です
実際に購入した際のパッケージ表記です
新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

限定商品と新商品に弱いコストコ好きの主婦。インスタグラム、Tiktokでコストコ情報を発信しています。 ヘルスフードカウンセラー1級、おうちパンマスター、温泉ソムリエ。趣味で全国、海外を旅しながら各地のコストコ巡りを楽しんでいます。

コストコ好き主婦 みんごの最近の記事