Yahoo!ニュース

余らせて傷ませてないですか?簡単な方法でバナナが格段に長持ちした

こんにちは!さやです♪

おいしくて栄養価も高いバナナ。
ですが、気づいたら傷んで中が黒くなってしまった経験はありませんか?

バナナスタンドというバナナをひっかけて立てておくことができるグッツも
販売されていますが、持っていない人が多いはず。

今回は家にある身近なものでバナナを長持ちさせる方法をご紹介します。

冷蔵保存の場合

①1本づつ分けてポリ袋にいれる。くるくると巻き付けるように包む。
(買ってすぐでも、好みの状態に追熟させてからでもOK)

POINT!
1本づつに分けることでほかのバナナから発生する追熟させるエチレンガスの影響を受けることを防ぐ。

②野菜室で保存する。

冷凍保存の場合

①細かく切って小分けにしてラップで包み、チャック付き保存袋にいれる。

もしくは、チャック付きポリ袋にいれ、ペースト状にし、平らにする。

②冷凍庫で保存。(1か月程度保存可能)

冷凍したバナナはヨーグルトやアイスと食べるのがおすすめ。
牛乳と伸ばせば離乳食にもなります。
また、ホットケーキの生地に混ぜ込むと甘味が増しておいしいですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜ソムリエで2児の母。 「野菜を無駄なく、おいしく」をモットーに、野菜のトリセツ・豆知識や、野菜たっぷりレシピを発信している。レンチンやワンパンなど、時短・簡単レシピも得意。

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事